• 投稿日:2024/06/13
  • 更新日:2024/11/26
時給1万円以上?!簡単ユーザー車検

時給1万円以上?!簡単ユーザー車検

会員ID:NEQgwD6z

会員ID:NEQgwD6z

この記事は約4分で読めます
要約
ユーザー車検のやり方 時給換算すると1万円以上お得なこと必須 1度経験してみてください

1.とっても簡単ユーザー車検

 1年ないし2年に1度の車検、結構負担に思うかもしれませんが、1度経験すると任せるのが馬鹿らしくなること必須?!
 結論 時給1万円〜1万5千円に匹敵します。

(1)ユーザー車検って?

 自動車の継続検査いわゆる車検を受けるには、ディーラーや整備工場、車検専門店に依頼して受けるほかに、車の所有者自身が受けるユーザー車検という方法があります。依頼を通さずに自身で車検を受けることで、時間や車検時期の融通が利きますし、なにより車検にかかる費用を抑えることができるのは、ユーザー車検のとても大きなメリットです。

2.準備

 ・車検を受ける自動車
 ・自動車検査証
 ・自賠責保険(自動車損害賠償責任保険証明証)
 ・点検整備記録簿
 ・納税証明書(納税後2〜3週間以内の方)
 ・現金4万〜5万円位

(1)点検整備をしよう

 車検を受ける自動車の点検整備をしましょう。
 これが一番の出費かもしれません。
 タイヤ、オイル、バッテリー、ブレーキパッド等・・・
 ※点検整備記録簿をもらうことを忘れずにお願いしましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:NEQgwD6z

投稿者情報

会員ID:NEQgwD6z

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:Ii3XOAxP
    会員ID:Ii3XOAxP
    2025/03/02

    いいですね。私は行動できてませんが、笑笑

    会員ID:NEQgwD6z

    投稿者

    2025/03/02

    ありがとうございます。 出来るところからでいいと思いますよ。

    会員ID:NEQgwD6z

    投稿者

  • 会員ID:M82bRZXZ
    会員ID:M82bRZXZ
    2025/01/11

    とても参考になりました。チェレンジしてみようかなと思えてきました。

    会員ID:NEQgwD6z

    投稿者

    2025/01/11

    コメントありがとうございます。 私はここ何回かユーザー車検です。 毎回車検場で、やり方忘れました教えてくださいと聞いてます笑 陸運局まで行けたらあとは勢いですよ。 点検整備はだけは信頼出来る業者へ

    会員ID:NEQgwD6z

    投稿者

  • 会員ID:fUBPYO7H
    会員ID:fUBPYO7H
    2024/11/26

    タカさん 素敵な情報をありがとうございました! 本日ユーザー車検を受け、無事合格いただきました👏 感謝いたします☺️ 記事の中で一部変更となっている場所を見つけました 車検シールの貼り場所ですが、現在は下記のように変更になっているそうです ご参考になれば幸いです🙏 令和5年(2023年)7月3日以降は、運転手席側の上部で、できるだけ車の中心から離れた位置に車検シールを貼るようにします。 以下、ユーザー車検を受けてみた感想↓ 結論:受けていいことしかなかった! ・思ったよりハードルは低かった (事前点検のためのテスター屋には行かなくても合格できた 機械による検査工程は事前に見学できるのでぶっつけ本番で慌てることもない 初心者レーンにはスタッフのサポートあり) ・初心者窓口が設置されていて書類関係も安心(教えて下さい😭ってアピールは大切) ・見聞が広がる 車検、点検の相場がわかる 以降家族の車検サポートもできるので費用削減に繋がる 次回もユーザー車検一択です🚘

    会員ID:NEQgwD6z

    投稿者

    2024/11/26

    コメントありがとうございます。 車検シールの位置が変更になりましたね。 旧式のままですみません。 変更します。 ユーザー車検やってみていかがでしたか?

    会員ID:NEQgwD6z

    投稿者

  • 会員ID:ja9yIqKv
    会員ID:ja9yIqKv
    2024/08/26

    投稿ありがとうございました。自分で、やってみたいと、思いました。 但し、点検は、何処にお願いすれば良いのでしょうか?宜しくお願い致します。

    会員ID:NEQgwD6z

    投稿者

    2024/08/26

    点検は、どこでも大丈夫ですよ。 点検費用は経験上、あまり差は無いかと思います。 ただし、整備は安いので、整備工場をオススメします。

    会員ID:NEQgwD6z

    投稿者