この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/06/16
- 更新日:2024/07/08

この記事は約2分で読めます
要約
貯める力で貯めた
血と汗のお金を守る方法をまとめました。
最近トレンドの詐欺種類についても記述します。
【まず知ること】
これから始めましょう。
最近トレンドの詐欺まとめ
1.著名人SNS 投資詐欺 被害額219億
「なりすまし広告 被害急増、投資詐欺の起点」「著名人をかたり〜SNS上に無許可で掲載〜嘘の投資話でだましとる」
出典:日経新聞
✓2024年1月〜3月は昨年費の6倍にあたる1700件の被害
✓被害額は219億円
▼防ぎ方
✓投資に”あなただけ”はない
✓投資のリターン相場は3〜7%
✓動く前に、落ち着いて、冷静に、それって詐欺かも??
2.電子ギフト詐欺 Appleの悪用が9割
電子ギフト詐欺、過去最悪 1〜3月5億円〜 アップルの悪用が9割〜」
出典:日経新聞
✓ネット閲覧中に「ウイルス感染表示」、サポート詐欺で引っ掛ける
✓アップルギフトカードの悪用が9割
✓2023年の被害は21億5000万
▼防ぎ方
✓ウィルス感染の表示は詐欺
✓ウィルス感染画面表示の連絡先には絶対連絡しない
✓動く前に、落ち着いて、冷静に、それって詐欺かも??
3.フィッシング ショートメール詐欺 119万件

続きは、リベシティにログインしてからお読みください