この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/06/17

この記事は約2分で読めます
要約
iPhoneに「なぞり入力」という機能があることはご存じでしょうか?この機能を活用すれば、単語をなぞるだけでサクサクと英文を入力することができます。今回は設定方法から使い方まで紹介します。英文入力をタップ操作でしていて面倒くささを感じているという人はぜひ一度試してみてください。
はじめに
iPhoneで英文を入力するとき、みなさんはどのように入力していますか?
タップ操作で入力しているという人は、何度もキーをタップする必要があって、案外面倒ですよね。
日本語と違って、スペルが多いのも難点。
そこで今回はiPhoneの便利な機能、「なぞり入力」について紹介します。
一文字ずつタップしているという人は、ぜひ一度「なぞり入力」機能を試してみてください。
操作に慣れれば、従来のタップ入力よりも速く、楽に入力できるようになること間違いなしですよ。
「なぞり入力」とは?
「なぞり入力」とは、英文キーボードで英文を入力する時に、単語をなぞるだけで入力できる便利な機能です。
指を画面上で滑らせ、各文字をなぞっていくだけで、英単語を認識して自動的に変換・入力してくれます。
この操作により、タップするより早く簡単に英文を入力することが可能になります。
「なぞり入力」の設定方法
「なぞり入力」を利用するには、まず設定を有効にしましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください