• 投稿日:2024/07/05
  • 更新日:2025/02/01
紹介予定派遣から正社員へ

紹介予定派遣から正社員へ

会員ID:EiKllGHt

会員ID:EiKllGHt

この記事は約5分で読めます
要約
2025/2/1追記※転職してちょうど1年! 今でも本当に転職成功したと言える気分です☺️ 転職エージェントだけでなく、 「紹介予定派遣」も視野に入れてみては?という提案です。 ■紹介予定派遣とは ■紹介予定派遣のメリット ■紹介予定派遣のデメリット ■私の個人的な感想

最初に、

私は派遣会社や転職エージェント側の人間ではないので、あくまでもイチ求職者側の個人的な主観です。

結果的に私には合っていたけれど、業界や職種、タイミングによっても違うかも知れないので合わない方もいるかもしれません。

参考にしていただけたら幸いです。

※私は正社員を目指していたので、こちらの記事では「正社員」と記していますが、直接雇用形態として他に契約社員やパート等もあるかと思います。

OIG4.jpg

■紹介予定派遣とは

紹介予定派遣とは、企業が一定期間(通常6ヶ月以内)派遣社員を雇用し、その期間中に業務能力や適性を評価した上で、正社員として採用する制度です。

派遣期間中に企業と派遣社員が互いのマッチングを確認し、適合する場合は正式な雇用契約を結ぶことができます。

これにより、企業は採用リスクを低減し、確実な人材選びが可能となり​、派遣社員にとっても働く環境を見極めた上で、安心して正社員を目指せすことができます。

OIG3.jpg

■紹介予定派遣のメリット

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:EiKllGHt

投稿者情報

会員ID:EiKllGHt

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:Eh1fngJo
    会員ID:Eh1fngJo
    2024/07/11

    Fラン卒ですが新卒の時に銀行子会社に紹介予定派遣から正社員になり、その後子会社が銀行に吸収され銀行員になった経歴があります。 リクルートスタッフィングでしたが大手関連会社への紹介が多かった気がします。 その銀行ではアヴァンティ、リクルート、東京海上日動からの派遣さんが多かったです。 運による事かもしれないですが派遣から正社員狙うのもありな気がします。

    会員ID:EiKllGHt

    投稿者

    2024/07/11

    初投稿にレビューいただき嬉しいです!ありがとうございます!!! 私の友達でも派遣から大手会社の正社員になった方がいます。 入口が派遣と正社員だとだいぶハードルが変わりますが、派遣からでもチャンスはありますよね。 紹介予定派遣だとなおさら確率は上がります!

    会員ID:EiKllGHt

    投稿者