この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/06/18
.55.44_-_A_person_running_with_heavy_chains_breaking_away_from_their_legs__symbolizing_the_release_from_burdens_and_obstacles._The_person_looks_energized_and_f__1_.jpeg)
みなさんは、努力より大切なことがあると言われたらどう思いますか?多くの人は「努力が大切で、結果を出すためには努力が必要」と思うでしょう。私もそう思っていました。特に、環境が恵まれていない人は、人一倍努力しなければならないと教わってきました。そして、自分は努力ができないダメな奴だと思っていました。
しかし、ある時気が付きました。メディアで取り上げられる成功者はみんな努力していますが、厳しい環境から這い上がった人はほとんどいません。今の成功者の中で極貧から成り上がった人の少なさは、努力の問題ではないでしょうか。努力で成功できるのは、ある程度の環境が整っている人なのではないでしょうか。例えば、イチローや大谷翔平など、あまり成り上がりのイメージはありません。
では、何も持っていない人が成り上がるには何が必要でしょうか。答えは「あきらめること」です。でも、夢や目標をあきらめることではありません。夢や目標以外をあきらめることです。すべてを手に入れることをあきらめることです。たとえば、余計な飲み会や不必要な人間関係、そして必要なら今の仕事すらやめることです。努力する前に、ほかのことをやめることが大切です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください