- 投稿日:2024/06/22
- 更新日:2025/02/13

はじめに
記事をご覧いただきありがとうございます!
「リベ大生が簿記を楽しく理解するお手伝いをしたい」簿記ブロガーのまねきねこです😊
この記事では、簿記の5要素と呼ばれる以下の5つについて解説します💡
簿記の勉強をしていたり、興味を持ってこれから始めようとしていたりして、これらをご存じの方も多いと思います。
ですが、これらがそれぞれどのようなものか深く理解できているという方は少ないはずです💦
そこでこの記事では、2度の不合格も経験した上で簿記1級に合格した私が「初心者にもわかりやすく」簿記の5要素とは何かを解説します💪
また、簿記の5要素を深く理解するうえで欠かせない、前提となる2つの基礎知識についても解説をします。
この記事のゴールは、「皆さんがそれぞれの勘定科目が5要素のどれなのかを暗記ではなく自分で考えて答えられる状態になること」とします💡
この記事は少し長くなります😳💦
読み進めるのが少し難しく感じることもあるかもしれません💦

続きは、リベシティにログインしてからお読みください