• 投稿日:2024/06/22
  • 更新日:2025/02/13
【簿記の5要素】費用・資産・収益・負債・純資産とは何かをわかりやすく解説!

【簿記の5要素】費用・資産・収益・負債・純資産とは何かをわかりやすく解説!

会員ID:1GPeoRnZ

会員ID:1GPeoRnZ

この記事は約12分で読めます
要約
この記事では、簿記の基礎である5要素を解説します😊 ・資産や収益は嬉しくて、負債と費用は嫌なもの? ・この科目は5要素のどれ? こんな疑問を持つ皆さんの助けになる内容です✨ テキストで語られないような背景から詳しく解説しますよ😊 一緒に簿記を楽しく理解していきましょう👍

はじめに

記事をご覧いただきありがとうございます!

「リベ大生が簿記を楽しく理解するお手伝いをしたい」簿記ブロガーのまねきねこです😊

この記事では、簿記の5要素と呼ばれる以下の5つについて解説します💡

1_簿記の5要素.png簿記の勉強をしていたり、興味を持ってこれから始めようとしていたりして、これらをご存じの方も多いと思います。

ですが、これらがそれぞれどのようなものか深く理解できているという方は少ないはずです💦

そこでこの記事では、2度の不合格も経験した上で簿記1級に合格した私が「初心者にもわかりやすく」簿記の5要素とは何かを解説します💪

1_ていねいな解説をしていく.pngまた、簿記の5要素を深く理解するうえで欠かせない、前提となる2つの基礎知識についても解説をします。

この記事のゴールは、「皆さんがそれぞれの勘定科目が5要素のどれなのかを暗記ではなく自分で考えて答えられる状態になること」とします💡

2_5要素を考えられるようになろう.pngこの記事は少し長くなります😳💦
読み進めるのが少し難しく感じることもあるかもしれません💦

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1GPeoRnZ

投稿者情報

会員ID:1GPeoRnZ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:HBrRClpd
    会員ID:HBrRClpd
    2025/02/11

    有益な記事ありがとうございました! まだ、簿記の勉強を始めたばかりで、理解した!とは言えませんが、今後、知識が深まった時に見返していきます! 簿記の勉強頑張っていきます🙏

    会員ID:1GPeoRnZ

    投稿者

    2025/02/11

    ひょんさん、レビューありがとうございます😊 勉強を進めながら、たまに見返していただけると理解が深まっていくと思います✨ 頑張ってくださいね! 応援しています💪

    会員ID:1GPeoRnZ

    投稿者

  • 会員ID:AgdkDZbP
    会員ID:AgdkDZbP
    2024/06/23

    いつも大変有益な記事を投稿していただき、ありがとうございます🙏 一番重要と言っても過言では無い内容ですね〜! 早速ブックマークさせていただきました!

    会員ID:1GPeoRnZ

    投稿者

    2024/06/23

    ちゃんべさん、こちらこそいつもありがとうございます〜😭 有益と言っていただきとても嬉しいです😊 気合い入れて書いた甲斐があるってもんです!💪

    会員ID:1GPeoRnZ

    投稿者

  • 会員ID:y0w79PTB
    会員ID:y0w79PTB
    2024/06/22

    とても読みごたえのある記事でした😊 簿記を取得済みの方でも参考になる内容だと思います✨

    会員ID:1GPeoRnZ

    投稿者

    2024/06/22

    めた子さん、早速読んでいただき、さらにレビューもありがとうございます😆✨ 「簿記を取得済みの方にも参考になる」と言っていただき、とても嬉しいです、励みになります💪

    会員ID:1GPeoRnZ

    投稿者