• 投稿日:2024/06/21
  • 更新日:2025/04/17
【時間の確保】リベ大オンライン診療の有効活用方法

【時間の確保】リベ大オンライン診療の有効活用方法

会員ID:m5kc2bBx

会員ID:m5kc2bBx

この記事は約3分で読めます
要約
リベ大クリニックのオンライン診療受診がお勧めの理由です。まだ利用したことがない方は是非1度利用してみてくださいね。


こんにちはともかぶです😄

皆さんリベ大クリニックのオンライン診療を利用していますか?


私はすでに6回ほど利用させて頂いています。


皮膚科の薬、眼科の目薬、耳鼻科の薬、整形外科での薬、などです。



私が通っている皮膚科や眼科は基本的には1時間〜2時間は待ちます。

薬をもらって家に帰宅するまでにはおおよそ3時間かかるのです。

4件病院に通うとなると初診料&12時間がかかってしまう計算になります。


その時間がリベ大オンライン診療だと予約から診察終了まで30分あれば終わります。

処方箋も次の日には自宅に届きます。

薬局にFAXしてもらうことも可能です。

定期的にもらっている薬ならオンライン診療一択です。



オンライン診療のメリット

●時間の節約

・私の場合は4件合計12時間が30分に短縮できました。(診察は5分程度で終わります)問診票の記入などに3〜5分、あとは待ち時間ですが自宅なので自由ですがいつ連絡くるかわからないのでドキドキしてますね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:m5kc2bBx

投稿者情報

会員ID:m5kc2bBx

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:dvJKabRA
    会員ID:dvJKabRA
    2024/07/10

    有難うございます! 診察料 + 郵送通信費(1,000円)が人によってタイパ、コスパが変わるかもですが、定期的な通院の場合、オンライン診療は選択肢になると思いました。

    会員ID:m5kc2bBx

    投稿者

    2024/07/10

    レビューありがとうございます🙏 オンライン診療は定期的な薬と次利用する際は腰痛用に湿布もお願いしようと考えてます。3割負担でお安く購入です😄

    会員ID:m5kc2bBx

    投稿者