この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/05
FP3級ここが理解しにくいまぎらわしい項目13

FP3級ここが理解しにくいまぎらわしい項目13

  • 1
  • -
会員ID:OzdqgHJN

会員ID:OzdqgHJN

この記事は約7分で読めます
要約
FP3級合格への道 やるかもっとやるか やれば合格します。合格率は80%ぐらいあります。落ちれば再チャレンジです。試験問題は出来るだけ多くの過去問をやる。FPの知識を持てば学長ライブの理解度もアップします。自由がさらに近づきます。目指せ小金持ち5000万円の自由人

1 日経平均株価 と 東証プライム市場指数 と ダウジョーンズ工業株価平均

(1)日経平均株価とは

日本経済新聞社が東京証券取引所プライム市場の上場銘柄から選定した225銘柄から構成される平均株価のこと。株価が高い銘柄(値がさ株)の影響を受けやすいという特徴があります。

(2)東証プライム市場指数とは

東京証券取引所が2022年4月4日から導入した新市場区分のうち最上位の市場です。旧東証一部に相当します。上場基準が厳しく企業の透明性や株主への説明責任、企業価値向上への取り組みなどが求められます。

(3)ダウジョーンズ工業株価平均(ダウ平均株価)とは

ニューヨーク証券取引所におよびナスダック証券取引所に上場する主要30銘柄のアメリカ各業種の代表的な株価指数です。

出題傾向 それぞれの定義を入れ替えた形で出題されることがあります。

2 特定公社債 と 一般公社債

(1)特定公社債とは

日本の税制に一定の要件を満たす公社債(国債、地方債、外国国債、外国地方債、政府保証債、特殊法人債など)を指す用語です。特定公社債は上場株式等グループと基本的に同じ課税の扱いとなります。利子、分配金は支払いを受ける際に所得税、住民税源泉徴収されますので基本的に確定申告は不要です。(申告不要制度を選択の場合)売却損益、償還差損益および利子は税率20.315%の申告分離課税の対象になります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:OzdqgHJN

投稿者情報

会員ID:OzdqgHJN

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません