この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/22
業界地図を読んでみよう

業界地図を読んでみよう

  • 2
  • -
会員ID:k5SMmKY6

会員ID:k5SMmKY6

この記事は約2分で読めます
要約
業界 地図の書籍は各業界を知る上で大いに役立ちます 。会社四季報を補完する書籍としても おすすめです。

皆さんは 業界地図という本をご存知でしょうか。

14261_ext_01_0.jpg

年1回発売されている本で書店の雑誌や投資の本のコーナーで見たことのある人も多いのではないでしょうか。多くの業界の概要が図示されており 、会社同士の 企業 連携なども 分かりやすくまとめられています。その業界の概要 も 文章で書かれています。日本企業と海外企業の連携も書かれています。各企業について株式市場に上場してるかどうかも 示してあります。例えば 東証 プライム 上場であれば企業名の横に P という表示になっています。

業界を知る上では、 年4回発売されている会社四季報があります。 四季報は一つ一つの会社のことを紹介していますが、一つ一つの業界については詳しく書かれていません。また 四季報は日本企業のみの紹介しか書かれておらず、海外 企業を知るには 米国 四季報などを買う必要があります。

それに対し、業界地図は一つ一つの会社については 詳しくは書かれていませんが、日本と海外両方の業界の 連携関係を図や文章などで知ることができ、海外の業界の動きも知ることができます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:k5SMmKY6

投稿者情報

会員ID:k5SMmKY6

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません