• 投稿日:2024/07/06
  • 更新日:2025/02/17
【簿記一巡】実は大事な簿記の流れを独自の図解でわかりやすく解説!

【簿記一巡】実は大事な簿記の流れを独自の図解でわかりやすく解説!

  • 5
  • -
会員ID:1GPeoRnZ

会員ID:1GPeoRnZ

この記事は約6分で読めます
要約
この記事では、見落とされがちな「簿記一巡」を独自の図解を使って分かりやすく解説します😊 簿記学習においては「いつの、何のためにやっている処理なのか」を常に意識しながら問題を解くことが大事なポイントです💡 簿記一巡を理解し、簿記全体の理解度を大きく上げていきましょう😆

はじめに

記事をご覧いただきありがとうございます!

「リベ大生が簿記を楽しく理解するお手伝いをしたい」簿記ブロガーのまねきねこです😊

この記事では、「簿記一巡(簿記の流れ)」と呼ばれる以下のような図について解説します💡

1_一般的な簿記一巡の図.PNG1_見たことある?.png重要性を知らないまま読み飛ばしている人も多い「簿記一巡」ですが、実は簿記全体の理解度に大きく関わる、とても大事なポイントです💡

そこでこの記事では、 2度の不合格も経験した上で簿記1級に合格した私が「初心者にもわかりやすく」 簿記一巡について解説します💪

後半では、「簿記一巡がなぜ重要なのか?」に対する2つの理由を解説します。「なぜ?」という興味を持つことが簿記の深く楽しい理解に繋がっていきますよ😊

1_仕訳は出てきません.pngこの記事のゴールは、皆さんに簿記一巡と、「いつの何のための処理なのか」を理解することの重要性を知ってもらうこととします💡

本編に入る前に、まずは簿記一巡の全体像を掴んでおきましょう😊ここで、独自の図解をお見せします✨これから解説していくので、一緒に理解を深めていきましょうね😆

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1GPeoRnZ

投稿者情報

会員ID:1GPeoRnZ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません