- 投稿日:2024/06/25
- 更新日:2025/11/12
エアコンのカタログを見ると、詳細な付加機能や畳数表示などが所狭しと書かれています。
しかし、多くの皆さんが目をとめるのは「○○畳用」の記載だけではないでしょうか?
実はこの基準ははるか昔に定められたもので、今の住宅環境とはかけ離れています。
そのため、家の性能や住環境によっては6畳用エアコンでリビングを空調することも不可能ではありません。
この記事を読めば、以下のポイントについて詳しく知ることができます。
✅6畳用エアコンで冷暖房できる広さ
✅エアコンカタログの見かた
✅選ぶべきエアコンのサイズ
エアコン販売店の接客トークに惑わされることなく、ご自宅にピッタリなエアコンが分かるようになるでしょう。
1.6畳用エアコンは何畳までカバーできる?
家電量販店にエアコンを探しに行くと、店員さんは「お部屋の広さは何畳ですか?」と聞いてきますね。
「8畳のリビングです。」と答えると、かなりの可能性で「ではこちらの8畳用のエアコン、もしくは余裕をもって10畳用がおすすめです!」と自信満々の答えが返ってきます。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください