この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/06/26
- 更新日:2024/08/07

こんにちは、2歳と4歳の娘を育てているせんねと申します。
上の子がマッシュルOPと猫ミームにハマり、何度もループしているおかげで脳内再生できるようになりました。
そんな私ですが、次女が1歳、長女が3歳の時にFP3級合格→数ヶ月後2級に合格。
そして最近簿記3級に合格しました。
簿記やFPは学長も推奨している資格、でも子育て中の親御さんの中には
🤨「毎日育児で忙しいのにいつ勉強時間なんか取れるんだろう」
と思う人もいるのではないでしょうか?
子育てはたいへんな仕事です。毎日が疲労との戦いです。
正直に言うと私も資格を取るのはキツかったです。
終わった後、顔に新しいシミができてました(笑)
でも、なんとか資格を取れました。
具体的にどうなんとかしたのかをお伝えします。
締切を決める
締切は最初に決めた方が良いです。学習目安は約1ヶ月。(3級の場合)
長すぎるとダレるし、短すぎると予想外の予定が入ったときに焦ってしまうため、1ヶ月くらいがちょうど良いかと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください