この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/26
  • 更新日:2024/08/07
【勉強法】子育てしながら簿記もFPも取れたよ

【勉強法】子育てしながら簿記もFPも取れたよ

会員ID:Q8SjpPTK

会員ID:Q8SjpPTK

この記事は約5分で読めます
要約
学長もオススメしているFPと簿記の資格。 取りたいけど、子育てってほんとに忙しい…。 そんな中でもFP2級、簿記3級を無事に取ることができました! この記事ではその方法を備考録として残しておきます。

こんにちは、2歳と4歳の娘を育てているせんねと申します。

上の子がマッシュルOPと猫ミームにハマり、何度もループしているおかげで脳内再生できるようになりました。

FP、簿記とれたよ記事1.pngそんな私ですが、次女が1歳、長女が3歳の時にFP3級合格→数ヶ月後2級に合格。

そして最近簿記3級に合格しました。


簿記やFPは学長も推奨している資格、でも子育て中の親御さんの中には

🤨「毎日育児で忙しいのにいつ勉強時間なんか取れるんだろう」

と思う人もいるのではないでしょうか?


子育てはたいへんな仕事です。毎日が疲労との戦いです。


正直に言うと私も資格を取るのはキツかったです。

終わった後、顔に新しいシミができてました(笑)

でも、なんとか資格を取れました。

具体的にどうなんとかしたのかをお伝えします。


締切を決める

FP、簿記とれたよ記事2.png締切は最初に決めた方が良いです。学習目安は約1ヶ月。(3級の場合)

長すぎるとダレるし、短すぎると予想外の予定が入ったときに焦ってしまうため、1ヶ月くらいがちょうど良いかと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Q8SjpPTK

投稿者情報

会員ID:Q8SjpPTK

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(12
  • 会員ID:zo9o3fyJ
    会員ID:zo9o3fyJ
    2025/05/19

    感動的でした。私も今モチベーションがあがらなかったので、本当に励みになりました。あきらめかけていたので再び立ち上がれました。ありがとうございます。

    会員ID:Q8SjpPTK

    投稿者

    2025/05/20

    コメントありがとうございます! FPは本当に範囲が広くて、モチベーションの維持が大変ですよね(教科書も分厚いし…)💦 私の記事が少しでも力になれたならとても嬉しいです!応援しています🌸

    会員ID:Q8SjpPTK

    投稿者

  • 会員ID:jinO0F5R
    会員ID:jinO0F5R
    2024/07/04

    毎日お疲れ様です❣先日FP3級取得し、今回簿記3級を挑戦します。 読んでいて共感することばかりで、みんな頑張っているんだと背中押されました。ありがとうございます。FP3級取得時も老けましたが(笑)今回も老けるの承知で頑張ります!!

    会員ID:Q8SjpPTK

    投稿者

    2024/07/06

    コメントありがとうございます!そしてFP3級合格おめでとうございます🌸子育ては疲れるし寝不足になるし、さらに資格を取るとなったら体に負荷がかかるのでそれはまあ…老けますよね😭その大変な中簿記の取得を目指す姿勢は素晴らしいです❗️合格を祈っています🙏

    会員ID:Q8SjpPTK

    投稿者

  • 会員ID:4pkbTVnB
    会員ID:4pkbTVnB
    2024/06/28

    自分も仕事と子育てに頑張りながらコツコツ勉強しているので共感できました ^_^ 挿絵のマンガがクスっとなりました笑

    会員ID:Q8SjpPTK

    投稿者

    2024/06/29

    コメントありがとうございます!育児に仕事に勉強と、すごく忙しい中がんばっておられて素晴らしいです✨ つたない絵でも笑ってもらえたなら嬉しいです☺️💦

    会員ID:Q8SjpPTK

    投稿者

  • 会員ID:YJwINcuS
    会員ID:YJwINcuS
    2024/06/28

    レビュー参考になりました。 先日リベに入会し7月にFP3級、簿記年内、来年にはFP2級をと 考えていた所での先輩レビュー、自分もがんばろうって思えました。 ありがとうございます。

    会員ID:Q8SjpPTK

    投稿者

    2024/06/29

    コメントありがとうございます!FP3も簿記も学長が言う通り資産形成にすごく役にやつ資格なので、ぜひおすすめします🌼勉強、応援しています✨

    会員ID:Q8SjpPTK

    投稿者

  • 会員ID:YC7VCJ43
    会員ID:YC7VCJ43
    2024/06/28

    漫画で様子が分かりやすいのでとても楽しく拝見させていただきました。 ありがとうございます😊

    会員ID:Q8SjpPTK

    投稿者

    2024/06/28

    コメントありがとうございます!絵があった方がわかりやすいかなと思いいれましたが、そう言っていただけてとっても嬉しいです🌼

    会員ID:Q8SjpPTK

    投稿者

  • 会員ID:MMZHV5ro
    会員ID:MMZHV5ro
    2024/06/28

    私は簿記を少しだけ勉強したけれど、すぐに投げ出していました。 子育てで忙しい中でも、簿記とFPに合格されている方がおられることに、自分もがんばらねば!という気持ちになりました。 ありがとうございました。

    会員ID:Q8SjpPTK

    投稿者

    2024/06/28

    コメントありがとうございます!簿記はFPなどと比べるとちょっとクセがありますよね💦私も最初は戸惑いました😭でも取れた時の達成感はひとしおなので時間があればぜひおすすめします👍

    会員ID:Q8SjpPTK

    投稿者

  • 会員ID:lSxwRW1Q
    会員ID:lSxwRW1Q
    2024/06/27

    ほんとにすごいです! 貴重な体験談をありがとうございます🙏 資格勉強の参考にさせていただきます!

    会員ID:Q8SjpPTK

    投稿者

    2024/06/28

    コメントありがとうございます! つたない文章でも役に立ったのなら嬉しいです✨ ゆずまるさんも資格勉強頑張ってください!応援しています🌼

    会員ID:Q8SjpPTK

    投稿者

  • 会員ID:6yX8ueEb
    会員ID:6yX8ueEb
    2024/06/27

    電車で読んでいて泣けてきました。 時間のない中時間を作って疲労と戦いながら頑張っておられるお姿に涙が止まりません。 私は子供はいないですが女性なら読んでいて誰しも思うところはあるのではないでしょうか。 とても励まされ、頑張ろうという気持ちになりました。 ありがとうございます。

    会員ID:Q8SjpPTK

    投稿者

    2024/06/27

    コメントありがとうございます!子育て中の勉強は本当にキツかったので、そう言っていただけると「資格をとって良かったなぁ」と思えます😭優しい言葉が心に沁みました💕出来るところから一緒に頑張って行きましょう🌼

    会員ID:Q8SjpPTK

    投稿者

  • 会員ID:kiEB3ZCM
    会員ID:kiEB3ZCM
    2024/06/27

    貴重な体験談ありがとうございます。 ワタクシには子供も妻もいませんが、ほぼ似たような感じでクレの簿記3勉強中です。状況はよっくわかります。「一人(独身)だから自由に時間が作れるじゃないか」「アラフィフなんだし気軽にやれば」なんて言葉…。甘い‼冷やし飴にかき氷のシロップをかけたぐらい甘い‼ 一人だからこそ「大人の時間割」をしっかり組まないと「まぁ今日はいいや」なんて👿の囁きがくるのです。実際、ワタクシも朝5時には起きてます。朝食の支度をしながら無料のラジオ体操をし、学長ハリセンを受け(オス)洗濯しながら一単元。お買い物をしてたら昼なんてあっという間。夕方一単元夕食の支度や家事諸々…気合い入れないと資格取得なんて難しいです。お子さんをお二人も育てられ簿記&FPの資格取得んんてすごいです。ワタクシも頑張りすぎないように頑張って、今秋合格目指して頑張ります‼(長文失礼しました🙇🏻)

    会員ID:Q8SjpPTK

    投稿者

    2024/06/27

    コメントありがとうございます!朝5時からの充実したルーティン、素晴らしいです✨資格勉強は自分との戦いですし、1人であっても時間管理が難しくなりますよね。「大人の時間割」を組む努力、見習いたいです!学長のライブハリセン効果も効果ありそうですね笑 秋の合格を心から応援しています🌼

    会員ID:Q8SjpPTK

    投稿者

  • 会員ID:n6EJSZ1a
    会員ID:n6EJSZ1a
    2024/06/26

    小さなお子さんがふたりいて、簿記もFPも合格されて すばらしいです! 確かに私も子どもがそのくらいのときは一緒に寝て早起きして 家事とかしてました💦 私も今簿記の勉強をしていますが、子どもたちは小中学生なので 時期的には良かったのかもしれません。 すてきな記事をありがとうございました✨

    会員ID:Q8SjpPTK

    投稿者

    2024/06/27

    コメントありがとうございます!お子さんが小中学生だと、少し時間に余裕ができて勉強に取り組みやすいですよね。勉強も大変かと思いますが、頑張っている姿はきっとお子さんたちにも良い影響を与えると思います!応援しています✨

    会員ID:Q8SjpPTK

    投稿者

  • 会員ID:Lc5Lqkiu
    会員ID:Lc5Lqkiu
    2024/06/26

    自分は最近朝活サボっていたので、またやる気が出ました! ありがとうございます!

    会員ID:Q8SjpPTK

    投稿者

    2024/06/26

    コメントありがとうございます!朝起きるのも自分との戦いですよね…;やる気がでたなら嬉しいです🌼

    会員ID:Q8SjpPTK

    投稿者

  • 会員ID:0OA9LwTQ
    会員ID:0OA9LwTQ
    2024/06/26

    とても勇気づけられました! 資格取得できない時にはできることをやる、ですね。

    会員ID:Q8SjpPTK

    投稿者

    2024/06/26

    コメントありがとうございます!やりたくても出来ない…という時期はどうしてもあるので😭無理して体を壊すよりはその方が良いと思っています🍵

    会員ID:Q8SjpPTK

    投稿者