• 投稿日:2024/11/07
イヤイヤ期を笑って乗り切った方法!【気持ち的に楽になったオススメ3選】

イヤイヤ期を笑って乗り切った方法!【気持ち的に楽になったオススメ3選】

会員ID:K7IvwJWw

会員ID:K7IvwJWw

この記事は約4分で読めます
要約
魔の2歳児 そして4歳の壁 世間では「一番かわいい」と言われる時期ですが イヤイヤが止まらず途方に暮れていた過去を こんな方法で乗り切った小話をさせていただけたらと思い書きました 思い詰めず少しでも楽になっていただけると幸いです

こんにちは♪

世間では「今が一番可愛いよね〜」

「そんな怒ることないやないの」

「こんなに言う事 聞かないって どこかおかしいんじゃないの?」

まぁ言われたい放題 魔の2歳 4歳の壁など

...子育てって何?と思うほどボロボロに...


私も かつてそんな状態になりました
支援員さんに話を聞いてもらったり
先輩ママさんに相談をしたり
本をひたすら読んで勉強をしましかが

【寄り添いましょう】

【それは成長している証拠なので喜びましょう】

【親に対して信用している証拠ですよ】


みんな優しく教えてくれました♡


その時は そうか そうかと安心して心が穏やかになるのですが
実際に我が子と過ごす時間は

全く予測不可能な行動 言動に余裕がなくなっていきました🌀

💡そんな時に画期的な方法で乗り切ったことを思い出したので書かせていただきます💡


方法1 【執事長or侍女長になりきる】

スクリーンショット 2024-11-07 5.46.22.png

はぁ〜?と思いますよね笑

なんで わざわざ 我が子の執事長 侍女長になる必要があるの?って思いますよね?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:K7IvwJWw

投稿者情報

会員ID:K7IvwJWw

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:haZ7PJyW
    会員ID:haZ7PJyW
    2024/11/09

    自分にも息子と娘がいますが、当時はとても苦労しました。 じいじになった時に、参考にさせてもらいます😃🙌

    会員ID:K7IvwJWw

    投稿者

    2024/11/09

    とっちーさん♪ レビューありがとうございます♪ 本当、イヤイヤ期はかなりの山場ですよね笑 同じくバァバになった時に何かになり切ろうと思います!

    会員ID:K7IvwJWw

    投稿者

  • 会員ID:ZCzJdzt6
    会員ID:ZCzJdzt6
    2024/11/08

    魔の2歳児、魔の3歳時と言いますね(^^) 今では懐かしいです。 喉元すぎればなんとやら

    会員ID:K7IvwJWw

    投稿者

    2024/11/08

    わかります!過ぎれば良き思い出なのですが 当時は必死でした笑 最終的に 子どもが冷蔵庫にパンツを入れても 「お〜〜っと〇〇選手 パンツを冷やしましたね」と 実況中継をしている自分は「あぁ私も成長したなぁ」と感じた記憶を思い出しました🙌

    会員ID:K7IvwJWw

    投稿者

  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/11/08

    有益なノウハウをありがとうございました😊 この記事を参考に豊かな生き方ができるよう尽力したいと思います🙏 今後とも素敵な記事よろしくお願いいたします🌱

    会員ID:K7IvwJWw

    投稿者

    2024/11/08

    ゆうさん♪ レビューありがとうございます! こちらこそ どうぞよろしくお願いします🙌

    会員ID:K7IvwJWw

    投稿者

  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2024/11/08

    ごっこ遊びに転換するのはいいですね🥰 少し視点を変えるだけで、怒りの感情が消えるかもなと思いました✨ 生活に取り入れたいと思います❗ 素敵な体験談、ありがとうございました✨

    会員ID:K7IvwJWw

    投稿者

    2024/11/08

    つばきさん♪ レビューありがとうございます🙌 真剣に考えれば考えるほどドツボにハマってしまった過去を 逆手にとりました笑 そう言っていただけて嬉しいです〜!

    会員ID:K7IvwJWw

    投稿者

  • 会員ID:Dv09FYK3
    会員ID:Dv09FYK3
    2024/11/08

    我が家も3人おり、今でこそもう落ち着いた年齢ですが、小さな頃は大変でした。 と言いつつ、恥ずかしながら子どもが小さな頃は嫁さんにほぼ任せっきりで、あまり育児に携わらないダメ旦那でしたm(_ _)m 嫁さんに申し訳ないのは元より、貴重な期間を密接に関わらずに過ごした事は、今となっては本当に後悔です。 現在小さなお子様をお持ちのお父様方がいらっしゃれば、ぜひこちらの記事も参考にされながら、育児に積極的に携わって欲しいと思います。子どもは驚くほど早く大きくなってしまいますので。 現在は嫁さんにこき使われながら贖罪の日々ですが、幸い子どもたちとは仲良く推し活できております。 私事を長々と失礼しました😅

    会員ID:K7IvwJWw

    投稿者

    2024/11/08

    にくまんさん♪ レビューありがとうございます🙌 お仕事に力が入っている時は なかなか子育てに参戦できないこと ありますよね💦 ダメ旦那さんな事ないです! まだまだ子育ては続いております笑 いつからでも参戦してくれたら嬉しいですし 夫婦&家族の時間を共有できる環境って素敵です!

    会員ID:K7IvwJWw

    投稿者

  • 会員ID:noxKggmb
    会員ID:noxKggmb
    2024/11/07

    めちゃくちゃ分かります💦子供は今真ん中が7歳と下が3歳…ついついダメッて言っちゃうんですよね…

    会員ID:K7IvwJWw

    投稿者

    2024/11/07

    反射的にダメって言っちゃいますよね!共感です🙌 レビューうれしいです! ありがとうございます♡ 子育てって試されることが多いですが 笑顔で乗り切れたら理想ですよね〜!

    会員ID:K7IvwJWw

    投稿者