この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/28
  • 更新日:2024/06/29
小学1年生の真実✨大きな筆箱って本当に必要なの?

小学1年生の真実✨大きな筆箱って本当に必要なの?

会員ID:78ongmwo

会員ID:78ongmwo

この記事は約4分で読めます
要約
小学1年生の大きな筆箱は本当に必要?現役小学校教員がその利点を詳しく解説。整理整頓の習慣、学習効率アップ、親子のコミュニケーションなど、納得の理由と教育費の見直し方法をお伝えします。

はじめに

誰もが使ったあの大きな筆箱。お子さんの入学でなつかしく思った方も多いのではないでしょうか?私も子どものころ使いました。

でも、大人になって改めて見ると

「これって本当に必要?」

と思いませんか?

・ムダに大きい
・重い
・デザイン性も…

スクリーンショット 2024-06-28 5.19.20.pngシブヤ文房具HPより



子どものころは疑問を持たずに使っていました。

しかし、大人になって見ると疑問だらけです!

「だまされないぞ!」という気にすらなりますよね?


そこで今日は

「大きな筆箱本当に要る?」

この疑問に
小学校現役教員のりまつがお答えします。

最後までお読みいただくと、筆箱を買う際には、納得したうえで満足度の高い支出になります。

理由①頑丈

スクリーンショット 2024-06-28 5.25.25.pngクツワ筆入 HPより



落としてもこわれません。

小学1年生、特に男の子はとにかくものを落とします。
乱暴に扱うことも多いです。

そんなときにこのタイプの筆箱ならば、こわれません。

すぐにこわれて新しいものを買うとなると、出費がかさみます。
結果的にコスパも良いです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:78ongmwo

投稿者情報

会員ID:78ongmwo

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:LCfviczb
    会員ID:LCfviczb
    2024/06/28

    内容が分かりやすく読みやすかったです。必要な事柄が簡潔にまとめられており、参考になりました。

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

    2024/06/28

    Yukiさん✨ 嬉しすぎる感想ありがとうございます😭 これからも参加になるような記事を挙げられるように頑張ります❗️ よろしくお願いします

    会員ID:78ongmwo

    投稿者