この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/16
  • 更新日:2024/07/16
🍎【簿記2級】🍎⑭有価証券の期末評価と表示

🍎【簿記2級】🍎⑭有価証券の期末評価と表示

会員ID:9s8cbLTv

会員ID:9s8cbLTv

この記事は約4分で読めます

20.期末の評価

🔶売買目的有価証券の期末評価
時価をもって、貸借対照表価額とする。
帳簿価額との差額は、有価証券評価益勘定か
有価証券評価損勘定として計上する。

🔶満期保有目的債権の期末評価
原則として、取得原価で評価する。
ただし、債権を債権金額(額面金額)より
低い価額もしくは高い価額で取得した場合は、
取得価額と債権金額との差額の性格が
金利の調整(クーポン利息とは別部分)と
認められる場合、償却原価法に基づいて算定
された価額を持って貸借対照表価額と
しなければならない。

🔶子会社株式および関連会社株式の期末評価
原則として、取得原価で評価する。

🔶その他有価証券の期末評価
 💠債 権
  ①取得差額が金利の調整と認められる場合
  ➡償却原価法を適用後、時価評価する。
  ※(時価の把握困難な場合、償却原価法
  ②上記以外
  ➡時価評価※(時価把握が困難場合は
         取得原価
  💠債権以外
  ➡時価評価※(時価の把握が困難場合は
         取得原価

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9s8cbLTv

投稿者情報

会員ID:9s8cbLTv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:kiEB3ZCM
    会員ID:kiEB3ZCM
    2024/07/16

    日本銀行券、だ〜い好き‼ でも世界からの人気はイマイチ 債権は好き、債務は嫌いw 債務を実行されると…ドロンしちゃおうかなw

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者

    2024/07/16

    日本銀行券はみんな大好き❤ 世界的には確かにイマイチか… ドロンはしないでー‼️💦

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者