この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/04
- 更新日:2024/07/05

高性能なPhotoshop
Photoshopはとても高性能なソフトウェアで、多くのデザイナーに愛用されています。しかし、作業をしていると、だんだんとPCにかかる負荷が多くなり、時には動きが遅くなることもあります。
そして。。。
その時は突然訪れます。
数時間作業していて。
PCが
・・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・
くっそーーーーーー!!!まぢかーーー!!
っていう経験
ありますよね?
やり場のない、感情が
波のように押し寄せてくる
そして、心に誓うんです。
「今後は。こまめに保存しよう。。。」と。
動きが遅くなる原因
動きが遅くなる原因として、PCのスペックはもちろん重要です!
動きが遅くなるシーンは。特に、複数のレイヤーや大きなファイルを扱うときにその傾向が強くなります。
それに加えて、実はヒストリー機能などの環境設定が関係している可能性もあります。
ヒストリーとは?
ヒストリーは、「Ctrl+Z」で戻る機能のことで操作を遡るための重要な機能ですが、この履歴設定が多いとメモリを多く消費します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください