この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/08
ビタミンB1がたっぷり!疲れに効く♡ヘルシーな塩豚の作り方

ビタミンB1がたっぷり!疲れに効く♡ヘルシーな塩豚の作り方

  • 2
  • -
会員ID:F46arQR8

会員ID:F46arQR8

この記事は約1分で読めます
要約
とんかつ用のロース肉が 安売りしていたら。 塩豚がおすすめです!


たまに、とんかつ用のロース肉が

安売りしています。


そんなときの

わがやの定番は、

塩豚です。


作り方


*お肉の量はご家族の人数に合わせて

 ください。


買ってきたその日に、

肉に塩を振ります。


片面にひとつまみほど。


まんべんなく。


下ごしらえは以上👍


で、一晩寝かせます。

24時間以上、塩漬けしたほうが美味しいです。


あとは

食べやすい大きさに切って、焼くだけ。


油は必要ありません。

肉の油だけで十分です。



豚肉の油が気になる方は、

一度茹でるのもおすすめ!


茹でる


茹でるときは、塊のまま。


グラグラのお湯で、肉の表面が色づくくらい。


あまり茹ですぎると硬くなるので、

中心はピンク色くらいがちょうどいいです。


あとは

食べやすいサイズにカットして、

焼くだけです。



塩豚は「柚子胡椒」で食べるのが

おすすめです!



お高いのじゃなく、

チューブ入りのでOKです◎


わがやでは、エスビー食品の「柚子こしょう」

を愛用してます♡


塩豚はお弁当のおかずにもなりますよ!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:F46arQR8

投稿者情報

会員ID:F46arQR8

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません