この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/06
- 更新日:2024/07/07

家族が中古車を購入したのですが、型式が古く安いモデルだったので、カーオーディオにBluetooth機能がついていませんでした。
カーオーディオを交換するのも高いということで何か手段がないか相談されたのですが、Bluetoothだけ後付けできることを教えてあげました。
昔だと、カセットテープ、CD、MD、DVDなどのメディアを使うのが一般的でしたが、最近はスマホで普段から音楽を聴いているので、スマホとカーオーディオをBluetoothで接続してスマホの音楽を車で聴くのが一般的になってきました。
わざわざTSUTAYAにCDレンタルしに行って、お気に入りの曲が詰め込んだカセットテープを作らなくても、お手軽にネットから音楽をダウンロードしたり、リアルタイムにオンラインで聴けるようになり、本当に便利な時代になったもんです。
運転席近くにあるシガーソケット、昔はシガーライターと言って、タバコに火をつけるための電熱線のようなパーツがありましたが、イソギンチャクみたいな7色に変わるイルミネーション電飾をつけたり、懐かしいですね〜。(※50歳台以上のオジサンにしか分からないネタ🤣)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください