この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/09

庭の木の剪定費用の見直し
我が家の庭には、5mを超えるシマトネリコが立っています。
今まで、くらしのマーケットで、1年に4回剪定をお願いしていました。
1回につき9,000円、1年で36,000円かかっていました。
家計管理をする中で、『ここの出費、どうにかならんかなぁ?』と考えるきっかけをもらいました。
自分で剪定に挑戦!
ネットで調べてみたところ、案外自分でも剪定ができそうな気がしてきて、早速Amazonで高枝切りばさみ(約4,000円)を購入しました。
直径1cmまでの枝を切ることができる高枝切りばさみでしたが、我が家にとっては十分でした。
はじめは少し緊張しながら、チョキン・・
「た、楽しい!!!!」
枝を切って、その枝がバサっと落ちるのがなんとも楽しくて、私はすぐに剪定が大好きになりました。
くらしのマーケットで剪定をお願いした際に、剪定直後に撮った写真をみながら切っていきました。
私よりきっちりタイプの夫も「めっちゃいい感じやん!」と言ってくれて、合格をもらいました^^(夫ははじめ、自己流で剪定をすることに反対気味でした。何事もプロに頼みたいタイプのため(^_^;))。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください