この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/09
  • 更新日:2024/07/10
「いつか使う」を見切るには?整理収納アドバイザーが解説!

「いつか使う」を見切るには?整理収納アドバイザーが解説!

会員ID:j6tcx7q1

会員ID:j6tcx7q1

この記事は約4分で読めます
要約
紙袋や文具など「『いつか使うかも?』と思ったら捨てられない…」 片づけの相談で多い、片づかない人あるあるです。 今回はなかなか捨てられない、「いつか使う…」への見切り方を解説します。

紙袋や文具など「『いつか使うかも?』と思ったら捨てられない…」

片づかないとお悩みのお客様から多い、片づけあるあるです。
その「いつか使うかも?」が多すぎて、物で溢れて収拾がつかないようでは本末転倒です。

今回は「いつか使うかも」とのの見切り方を紹介します。


そもそも、「いつか使う」のいつかはいつ?


「いつか使うかも」と思った時に、実際に使うのはいつなのか?を考えてみましょう。

これまで何度も「いつか使うかも?」と思う場面に出くわしていると思います。その、「いつかは予想通りやってきたのか?」を振り返って考えてみましょう。

自分もお客様も「いつか使う」は、実際には来たことはほとんどありませんでした。
まずは、目の前にあるものが本当に必要なのか、考えることから始めましょう。

とは言え、いきなり全部捨ててしまうと不安になると思います。
ここからは必要な量に減らす手順をお伝えします。

1.どれくらい必要か把握する

名称未設定のデザイン (2).png「いつか使うかも?」と、あれもこれも残して収拾がつかなくなる…片づかない家でよく見かける光景です。

過去に実際にどれくらい必要だったか、半年や一年など期間を決めて振り返ってみましょう。
いつ頃、どれくらい必要なのか?という目安がわかると、「いつか使うかも」で溢れることがなくなります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:j6tcx7q1

投稿者情報

会員ID:j6tcx7q1

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:ytYd7GRy
    会員ID:ytYd7GRy
    2024/07/13

    参考になりました* 紙袋などなかなか捨てられずにいるので、数を決めて、そしてメルカリ出品というところ!実践していきます!

  • 会員ID:ReNF85uz
    会員ID:ReNF85uz
    2024/07/09

    ありがとうございます! とても刺さりました✨ずっと捨てられず、増えていく紙袋。永遠に来ないいつかのために、かなり貯めていました(笑) 枚数を決める等、工夫していきたいと思います。参考にさせていただきます😊✨

    会員ID:j6tcx7q1

    投稿者

    2024/07/09

    早速のレビューありがとうございました。 毎日の暮らしのヒントになればうれしいです。

    会員ID:j6tcx7q1

    投稿者