• 投稿日:2024/07/22
  • 更新日:2025/07/13
2025年テンプレートあり!計画的にのんびりしよう!夏休み計画表の作り方

2025年テンプレートあり!計画的にのんびりしよう!夏休み計画表の作り方

会員ID:nbxds6Ds

会員ID:nbxds6Ds

この記事は約2分で読めます
要約
2025年版です! 夏休みのはじめに、学習計画を立てましょう。「今日やること」が分かれば、安心して思いっきり夏休みを楽しむことができますよ! テンプレートもご自由にお使いください。(最後にリンクがあります。)

「夏休み計画表」を作ろう!

1.夏休みの宿題、こんなことありませんか?

4.png5.png7.png 全体でどのくらい宿題があって、それぞれどのくらい時間がかかるのか、また、いつ取り組めるのかが分からないと、夏休みの終わりにバタバタしてしまいますね💦

そこで、以下の手順で計画を立てていきましょう!

2.計画を立ててみよう!

9.png それぞれ詳しく見ていきましょう。

2-① 各教科、何回分の宿題があるか数えよう!

10.png それぞれの教科で、自分が一回にできる量に区切って回数を数えます。

そして、それをメモしましょう。こんなかんじ↓

11.png2-② 計画表に予定を書きこもう!

2-③ 宿題ができる日はいつか確認しよう!

 次は、いつ宿題ができるのかをはっきりさせます。

12.png13.png 予定の欄の黄色い部分が、宿題ができる日だとわかりました。毎日「夏休み」なので時間がいっぱいあるようですが、実はできない日もけっこうありますね。

2-④ 宿題を入れてみよう!

14.png さっそく計画表に宿題を入れてみました。色のついているところが宿題をする部分です。たくさん入れたのですぐに終わりそうですね!ところが…

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:nbxds6Ds

投稿者情報

会員ID:nbxds6Ds

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:hlB0xSQy
    会員ID:hlB0xSQy
    2024/12/15

    すごく分かりやすかったです🙏 活字が多いと、目が疲れてしまうので まみみんさんの挿絵多めのご説明は可愛らしく、見やすく感じました😊 サムネ、挿絵のセンスも素敵ですね💕 こういう優しい雰囲気だいすきです。 素敵な投稿をありがとうございます✨

    会員ID:nbxds6Ds

    投稿者

  • 会員ID:2yOuHNe1
    会員ID:2yOuHNe1
    2024/07/27

    学校から配られた計画表で夏休み初日に小1娘と予定を立てました🙆‍♀️ この記事で、その立て方があっているかどうかの確認ができました💮 ありがとうございます💖

    会員ID:nbxds6Ds

    投稿者

  • 会員ID:xNOXvfCC
    会員ID:xNOXvfCC
    2024/07/22

    今日から夏休みの我が子。 毎日学童で宿題の時間があるのですがボーッとしてすごしてるようです。 これを一緒に作ってみようと思います。 ありがとうございます。

    会員ID:nbxds6Ds

    投稿者

  • 会員ID:HrKOq1Jv
    会員ID:HrKOq1Jv
    2024/07/22

    ステキですね! 来年からむすめが小学生になるので活用してみます😊

    会員ID:nbxds6Ds

    投稿者

  • 会員ID:59DRLlM3
    会員ID:59DRLlM3
    2024/07/22

    スライドの、しめしめペンギンがとってもカワイくて大好きです🥰 学級会での説明もこの図書館の説明も「なぜこれをするのか」が大変わかりやすく、素晴らしいノウハウだと感じました!

    会員ID:nbxds6Ds

    投稿者

  • 会員ID:R7mAXyon
    会員ID:R7mAXyon
    2024/07/22

    昨日は、ありがとうございました! 使わせてもらってます! Canvaなら、チェックとかも入れれるので、やりやすく、良かったです! 自分は、色付きの方を使いました! ありがとうございました!

    会員ID:nbxds6Ds

    投稿者