- 投稿日:2024/07/22
- 更新日:2025/07/13

「夏休み計画表」を作ろう!
1.夏休みの宿題、こんなことありませんか?
全体でどのくらい宿題があって、それぞれどのくらい時間がかかるのか、また、いつ取り組めるのかが分からないと、夏休みの終わりにバタバタしてしまいますね💦
そこで、以下の手順で計画を立てていきましょう!
2.計画を立ててみよう!
それぞれ詳しく見ていきましょう。
2-① 各教科、何回分の宿題があるか数えよう!
それぞれの教科で、自分が一回にできる量に区切って回数を数えます。
そして、それをメモしましょう。こんなかんじ↓
2-② 計画表に予定を書きこもう!
2-③ 宿題ができる日はいつか確認しよう!
次は、いつ宿題ができるのかをはっきりさせます。
予定の欄の黄色い部分が、宿題ができる日だとわかりました。毎日「夏休み」なので時間がいっぱいあるようですが、実はできない日もけっこうありますね。
2-④ 宿題を入れてみよう!
さっそく計画表に宿題を入れてみました。色のついているところが宿題をする部分です。たくさん入れたのですぐに終わりそうですね!ところが…

続きは、リベシティにログインしてからお読みください