この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/13
【児童手当】についてちゃんと考えてみたら新しい選択肢が見つかりました!!

【児童手当】についてちゃんと考えてみたら新しい選択肢が見つかりました!!

会員ID:qKyhyJU6

会員ID:qKyhyJU6

この記事は約2分で読めます


皆様、日々の家計管理・宿題リストの勉強お疲れ様です!

私も毎日家計管理を少しずつ進めていく中で、収入に含めずにいた者が浮かび上がって来ました。それが「児童手当」です。

今回はしっかりと考えずに思考の外にあった児童手当について考えてみました。

児童手当の基本

児童手当は、以下の年齢までの子どもを対象に支給されます。

0歳から3歳未満

月額15,000円 × 36か月 = 540,000円

3歳から小学校修了前

月額10,000円 × 108か月 = 1,080,000円

中学生

月額10,000円 × 36か月 = 360,000円

高校生

月額10,000円 × 36か月 = 360,000円

(2024.10月から高校生まで月額10,000円の支給になるとのこと)

合計:2,340,000円

!!!

そんなに貰えるの!全然知らなかった!

増やす力発動!!

使ってないでそのままなんてもったいない。さっそく複利で運用したらどうなるのか調べてみました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:qKyhyJU6

投稿者情報

会員ID:qKyhyJU6

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:8MCF6X0J
    会員ID:8MCF6X0J
    2025/08/20

    非常に参考になりました🙇複利の力は凄いですね!

    会員ID:qKyhyJU6

    投稿者

  • 会員ID:cYz3Neky
    会員ID:cYz3Neky
    2024/10/25

    私も改めて児童手当についてどうすべきか見直してたところだったのですごく参考になりました!ありがとうございましたー⭐︎

    2024/10/25

    レビューありがとうございます。 せっかくの手当なので良い使い方したいですね。頑張っていきましょう♪

    会員ID:qKyhyJU6

    投稿者