この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/15
【初心者必見】車のコーティングはどこで施工するのがオススメか解説します!

【初心者必見】車のコーティングはどこで施工するのがオススメか解説します!

会員ID:KxF63MHg

会員ID:KxF63MHg

この記事は約5分で読めます
要約
車を購入するとき、外装のコーティングを勧められたことはありませんか? ガラスコーティング、ボディコーティング、タイヤコーティングなど、 選び方によって損をする可能性があります。 今回は、車業界に携わる私が、コーティングのおすすめを紹介します^^

はじめに

こんにちは!まさです😊

リベシティではクルマの相談チャット🚙」の管理人をさせていただいております^^


皆さんは、車を購入するとき

「外装のコーティング」を勧められたことはありませんか?

・ガラスコーティング
・ボディコーティング
・タイヤコーティングってやつです!

選び方次第では、大きく損してしまう可能性があります💦


今回は、車業界に携わる私が

コーティングはどこでするのがオススメかご紹介します😊



結論

窓ガラスコーティング・タイヤコーティングは自分でする

✅ボディコーティングはコーティング専門店にお願いする


順番に解説します!


🔸窓ガラスコーティング

プロに任せた方が綺麗に仕上がるのはもちろんですが、

窓ガラスの撥水は約3ヶ月程度、長くて1年経てば効力が弱くなってしまいます💦

作業料金も約3,000円〜10,000円程度かかるため

市販で売っている商品を使っても同じように撥水してくれるので

ご自身でやる方が、トータルのコスパは良いです😊

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:KxF63MHg

投稿者情報

会員ID:KxF63MHg

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:BnjMXPVh
    会員ID:BnjMXPVh
    2025/02/25

    凄く参考になり、目からウロコでした。 ちょうどダイヤモンドキーパー継続で電話予約しようと考えていたところで、念のためにノウハウ図書館検索しました。 「シラザン 50」を試そうと思います。 Youtubeで洗車方法見てみました。 ●質問 付属の洗車用シャンプーを使わずに、ガソリンスタンドの洗車機(シャンプー)で洗車、から拭きしてからも有効でしょうか? ●あと何かコーティング作業中のアドバイスあれば、ご教示ください。 DMでも大丈夫です。

    会員ID:KxF63MHg

    投稿者

    2025/02/25

    モンテさん、レビューありがとうございます😊 個人的にはダイヤモンドキーパーおすすめですけど、コスパ重視であれば自分で施工するのもありかと思います👍️ ぜひシラザン50試してみてください! 質問については、DMでお返事しますね^^

    会員ID:KxF63MHg

    投稿者

  • 会員ID:OTGb9iys
    会員ID:OTGb9iys
    2024/12/12

    Amazonセールで安くなっていたシラザンを購入して自分の中古車をコーティングしたらピカピカになって新車みたいになりました!教えてくださってありがとうございます。 シラザンで窓ガラスからホイール、ボディ全てをコーティングしました。ガラコ、シュアラスターも購入したのですが、シラザンコーティングの上からやればいいのでしょうか??

    会員ID:KxF63MHg

    投稿者

    2024/12/12

    レビューありがとうございます! 私もシラザン50を利用して格安でコーティングしています✨️ コーティングするだけで、気になる汚れも簡単に洗い落とせるのと綺麗になったことで満足度も上がりますし、洗車の時短におすすめですね👍️

    会員ID:KxF63MHg

    投稿者

  • 会員ID:cb5k6Vlt
    会員ID:cb5k6Vlt
    2024/07/16

    業者ではなく自分で施工したいと思ってました。 とても参考になりました!

    会員ID:KxF63MHg

    投稿者

    2024/07/16

    レビューありがとうございます😊 自分でやれる範囲であればおすすめですよ✨

    会員ID:KxF63MHg

    投稿者

  • 会員ID:Pa31fube
    会員ID:Pa31fube
    2024/07/15

    ディーラーからの見積りにコーティング普通に入っていてそのままスルーしそうになりました。 出来れば専門店でお願いしようかと思うが、色々と参考にしたいと思います。

    会員ID:KxF63MHg

    投稿者

    2024/07/15

    レビューありがとうございます😊 最初の見積りにしれっと入ってますからね💦 作業工程は同じですし、溶剤のベース(ガラスの被膜形成)はほぼ一緒です。 長持ちさせるにはコーティング後のメンテナンスが必要になってくるのでメンテナンス付きがおすすめですよ👍

    会員ID:KxF63MHg

    投稿者

  • 会員ID:L9nezqmR
    会員ID:L9nezqmR
    2024/07/15

    この度は、非常に有益な情報をありがとうございました。 ボディコーティングは専門店で3年前にキーパーコーティングのタイヤモンドキーパーを実施して、1年に1回メンテナンスがついているので、綺麗な状態を保てています。 ただ、その専門店に窓ガラスコーティングも一緒にお願いしているので、半年後のメンテナンス時にはコスパも考えて自分で実施してみようと思います。

    会員ID:KxF63MHg

    投稿者

    2024/07/15

    レビューありがとうございます😊 そうですね! 窓ガラスやホイールは自分でやっても効果はあまり変わらないですし、コストがかからないので満足度は高いですよ👍

    会員ID:KxF63MHg

    投稿者

  • 会員ID:19vHeHg2
    会員ID:19vHeHg2
    2024/07/15

    丁度ボディコーティングを検討していたので、たいへん参考になりました😊✨

    会員ID:KxF63MHg

    投稿者

    2024/07/15

    レビューありがとうございます😊 納得できるコーティン先が見つかると良いですね^^

    会員ID:KxF63MHg

    投稿者