この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/13
【置き配対応】宅配ボックスとアプリ併用のススメ

【置き配対応】宅配ボックスとアプリ併用のススメ

  • -
  • -
会員ID:VMcmMMDr

会員ID:VMcmMMDr

この記事は約2分で読めます
要約
ようやく大手運送業界で置き配が本格的に始まります。無駄な再配達も防げて、こちらも忙しい時に出たり、待っている時間を合わせる必要もなくなるので、Win-Winです。そんな時にあると便利なツールをご紹介します。

✅置き配本格化

2024年問題(医師、建設業、運送業など、働き方改革法案により労働時間の上限が課されることで生じる問題)で、クロネコヤマト(2024/6/10〜)に続いて、郵便局佐川急便(2024/9/2〜)も置き配を本格的に対応していくようです。


自宅にいるけど、トイレ・お風呂に入っていたとか料理中とかで、手を離せない時に届けられて、急いで出たけどもう帰られてるなんて経験ありませんか?😁


そんな時や、置き配には、以前ご紹介した宅配ボックスが便利です。

→✅【投資すべきアイテム】ヤマト運輸の置き配&宅配ボックス設置

約1万円で時間と手間が省けるのでオススメです。


✅アプリ併用もさらに便利

アプリを利用するとさらに便利で、すでに宅配ボックスに届いてるのに気が付かないなんてことがなくなります。

クロネコヤマトは、専用アプリを使うと荷物が届く前に通知が届くし、時間指定変更もできて便利ですが、LINE連携でもできるようですね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:VMcmMMDr

投稿者情報

会員ID:VMcmMMDr

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません