この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/21
- 更新日:2024/07/21

お子さんがコンパスで円を描く時に、
・途中でずれる
・線が二重になる
そんなことありませんか?
なれないうちは、難しいですよね。
また、手先が不器用なお子さんにとっては
何度も練習が必要です…
そんな時には、「くるんパス」というコンパスがおすすめです。
この記事では
・くるんパスの特徴
・どんなお子さんにおすすめか
について解説します。
簡単操作
くるんパスの最大の特徴は、「くるんキャップ」と呼ばれる持ち手部分です。これがあるから、簡単に描けるのです。
使い方は以下の2ステップだけです:
・にぎる
・くるんと回す
くるんと回すから「くるんパス」なのですね。
このかんたんな操作により、小さなお子さんや不器用なお子さんでも、
かんたんにきれいな円を描くことができます。
力の調節がいらない
コンパスで円を描く時は
力加減が
・強すぎても✖️
・よわすぎても✖️
ここが難しいところです。
「くるんキャップ」のおかげで
・強くても○
・弱くても○
上手に描けます

続きは、リベシティにログインしてからお読みください