この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/19
  • 更新日:2024/07/21
【3歳児もハマる!】ニンテンドー プログラミングゲームに母と挑戦してみた!【無料体験版】

【3歳児もハマる!】ニンテンドー プログラミングゲームに母と挑戦してみた!【無料体験版】

会員ID:mmtITmpb

会員ID:mmtITmpb

この記事は約11分で読めます
要約
学長ライブでも紹介されていた子ども向けのオススメプログラミングゲーム ニンテンドーSwitch「ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミング」。 対象年齢は小学1年生からとされていますが、ゲーム好きな3歳の息子も楽しめるのか?! 無料体験版を一緒にプレイしてみました!

はじめに

こんにちは!

3歳と2歳のマイペースな兄弟を育児中のツマと申します。


皆様はニンテンドーSwitchのソフトには無料で一部が遊べる「体験版」があることをご存じですか?

実は学長ライブでもたびたび登場している、子ども向けでオススメのプログラミングゲーム

「ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミング」

も体験版が遊べるソフトの対象で、無料で序盤がプレイできます。

ノウハウ図書館サムネイルテンプレートのコピー (7).png

今回は6月下旬に足を骨折してしまい、お家時間が長かった「3歳児の長男」と「専業主婦の母(私)」が一緒に体験版をプレイしてみました!

結果を先に述べますと、タイトルにもある通り「3歳児がハマり」ました!

「プログラミングゲームが気になっているけど実際どんな感じなの?」

「小さな子でも楽しめるの?」

と悩んでいる親御さん、まずは体験版をダウンロードして実際に遊んでみてください!

遊びながら「ゲームってこうやって作られているんだ」と学べて

体験版が終わるころには「もっとプログラミングしたい!」と思えるゲーム内容になっています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:mmtITmpb

投稿者情報

会員ID:mmtITmpb

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:n4RGERJc
    会員ID:n4RGERJc
    2024/07/20

    子どもにどうやってプログラミングを学んでもらおうか悩んでいたので、参考になります。 さっそくやらせてみようと思います☺️ ゲームやテレビを過度に見せたくないと思って嫌煙していたのですが、ツマさんのお子さんはどうですか?ずっとやりたい、みたいにならないか心配で🤔

    会員ID:mmtITmpb

    投稿者

    2024/07/20

    レビューありがとうございます! 終了時間を親ではなく子どもに決めさせます⌚️ あと、意識してるのは「どうやってやったの??」など質問して子どもに内容をアウトプットさせています! 最終手段は外出して児童館などに行きます🤣文字数が足らないので後日ノウハウ図書館に加えます!

    会員ID:mmtITmpb

    投稿者

  • 会員ID:K9kwlIl4
    会員ID:K9kwlIl4
    2024/07/19

    子どもと一緒にしてみます。 参考になりました^_^

    会員ID:mmtITmpb

    投稿者

    2024/07/20

    記事を読んでくださり、ありがとうございました! はい!一緒に学んで楽しめると思うのでぜひお子様とプレイしてみてください(^^)

    会員ID:mmtITmpb

    投稿者