この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/31

46.消費税
事業として行われる資産(商品)の譲渡等(サービス)の対価に課税される間接税。
例)商品の販売業者である当社が、
メーカーから商品を税込み¥110で仕入れ、
消費者に対して税込み¥165で売上げた場合、
納付税額は以下のようになります。
➡商品➡ ➡商品➡
メーカー 販売業者 消費者
⬅代金⬅ ⬇ ⬅代金⬅
¥110 ⬇ ¥165
税金10 ⬇ 税金15
⬇
税務署
🟦消費税の会計処理
🔶税抜経理方式(税抜方式)
💠期中の処理
消費税の部分を仮受(払)消費税勘定として
処理する。
💠決算整理
仮受消費税勘定と仮払消費税勘定の残高を
取崩し、納税額を未払消費税勘定として計上
する。還付がある場合は未収還付消費税
(または未収消費税)勘定によって処理。
🔶税込経理方式(税込方式)
💠期中の処理
売上や仕入などの本体取引金額を
税込金額で処理する。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください