この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/20
  • 更新日:2024/07/20
睡眠の質をあげよう!環境編

睡眠の質をあげよう!環境編

会員ID:E7VGyRGN

会員ID:E7VGyRGN

この記事は約7分で読めます

改めて睡眠について勉強したのでその内容を皆さんで共有できればと思います。

睡眠環境は比較的とっかかりやすいものだと思うので一緒に学んでいきましょう!

色とイメージ

部屋の色が睡眠にも影響を与えます。

色の違いでそれぞれのイメージを思い浮かべると思います。

赤色:情熱や激しさ

青色:冷静や知的

緑色:安らぎ、健康

寝室におすすめな色

・落ち着いたのイメージの青

・リラックスのイメージの緑

上記の色を推奨する例が多く見受けられました。

好きな色などの個人さもあると思うので、上記を参考に試してみると良いと思います。

私は青色の布団で寝ています。

ニオイ、空気

汗臭い部屋、ほこり臭い部屋などで寝るのは避けたいですよね

綺麗な環境にあるために

対策としては

①毎日の部屋換気

②寝室の掃除(埃をなくす)

③枕や布団のケア(洗う、干す)

④空気清浄機を使用

が挙げられます。

睡眠中に吸う空気の量

呼吸の視点から部屋の空気綺麗に保つ大切さをみていきたいと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:E7VGyRGN

投稿者情報

会員ID:E7VGyRGN

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:FFqRhslj
    会員ID:FFqRhslj
    2024/07/20

    とても興味深いテーマだったので読ませてもらいました。 良い睡眠のために参考にさせていただきます。 ありがとうございました。 余計なことかもしれませんが、ちょっとだけ気になったことがあったのでお伝えします。お気を悪くされないでくださいね。 【冬場もエアコンの使用がおすすめ】 冬場にもエアコンを付けた方がいい理由を解説します。 結論をお伝えすると睡眠の質が下がるからです。 ↑この部分なのですが… 一度読んだだけでは「ん?」ってなってしまいました。 エアコンを付けた方がいい理由を教えてもらえると思ったのに、 「睡眠の質が下がる」と真逆のことを言われたから一瞬理解ができませんでした。 「結論をお伝えすると睡眠の質が下がるからです。」 この文章を、より理解しやすくするために、 「エアコンを使用しないと睡眠の質が下がるからです。」 こちらの表現のほうが、けいさんが伝えたいことがストレートに届く気がします。 本当に余計なことなのですが、ちょっと気になったのでお知らせしました。 これからも有益な情報を教えてくださると嬉しいです。

    2024/07/20

    ご指摘ありがとうございます。みお@動画編集者🔰様のおっしゃる通りです。 混乱させてしまい申し訳ありませんでした。すぐに修正します。 ご覧いただきありがとうございました!

    会員ID:E7VGyRGN

    投稿者