この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/02
🍎【簿記2級】🍎㉚税効果会計の基本

🍎【簿記2級】🍎㉚税効果会計の基本

会員ID:9s8cbLTv

会員ID:9s8cbLTv

この記事は約5分で読めます

48.税効果会計

企業会計上の収益または費用と課税所得計算上の
益金または損金の認識時点の相違などにより、
「企業会計上の資産または負債の額」と
「課税所得上の資産または負債の額」に相違
➡一時差異がある場合において、法人税その他の
利益に関連する金額を課税標準とする税金
(法人税等)の額を適切に期間配分する
ことにより、税引前当期純利益と法人税等を
合理的に対応させることを目的とする手続。

※会計上の税引前当期純利益(収益ー費用)と、
 税務上の課税所得(益金ー損金)との差異は、
 「会計上のB/S」と「税務上のB/S」
との差異にもなる。
税効果会計は、この点に着目して行う。

🔶税効果会計の必要性
 💠税引前当期純利益と法人税との対応
 ➡法人税等を、税引前当期純利益に税率を
  かけた金額にしたい。
  そのために、法人税等調整額を計上する。

 💠将来の法人税等の支払額に対する影響
 ➡将来、法人税等の支払額が減るのであれば、
  繰延税金資産、増えるのであれば、
  繰延税金負債を計上する。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9s8cbLTv

投稿者情報

会員ID:9s8cbLTv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:kiEB3ZCM
    会員ID:kiEB3ZCM
    2024/08/02

    (ΦωΦ)…見えるぞ… 私にも見えるぞ、B/Sが…。アンテナはないけど共同アンテナで。 🦁「それはテレビや👊」 🙇🏻️🙇🏻️🙇🏻️「すんまへん」 でも「決算書」作成は見えてきました(これホント)。税務署に提出するために「フォーマットに基づき作成した清書」なんですねwそれを確定したくてP/BやP/L、B/Sを作るんですね( ・᷄ὢ・᷅ )メンドクサ

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者

    2024/08/02

    すごいアンテナだ!! それを見抜く学長😁 決算書作成まできましたね〜すごい😊 もう基礎はまなびおえましたね〜 そうなんです、とても手間がかかる。 こんなこと言ってたら🦁に叱られる・・・

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者