この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/23
- 更新日:2024/08/26

この記事は約2分で読めます
要約
もしメールアドレス・パスワードが漏えいしていると思ったら、漏えいの有無を確認できるサービスの1つを紹介します。
はじめに
こんにちは。さいたひとです。
何かみなさまのお役立つことはないかと思い、既にご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、IT系の国家資格を勉強していた際に目にしたアカウント情報漏えいの有無を確認できるサービスを紹介させて頂きます。
情報セキュリティの脅威として個人情報の窃取が選出
IPA「独立行政法人 情報処理推進機構」から毎年、情報セキュリティ10大脅威を発表されていて、2024年版にも個人情報の窃取も選出されています。
【被害の早期発見】 漏えいしたメールアドレスを検索できるサービスを使う • 自身が使用しているメールアドレスで検索し、アカウント情報が窃取されていないか確認する。 アカウント情報漏えいの有無を確認できるサービス※1 【出典】※1 Have I Been Pwned?(HaveIBeenPwned.com)
IPA「独立行政法人 情報処理推進機構」 情報セキュリティ10大脅威 2024[個人編]

続きは、リベシティにログインしてからお読みください