この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/24
【健康】甘い物を減らす方法

【健康】甘い物を減らす方法

  • 4
  • -
会員ID:PTe3gRkv

会員ID:PTe3gRkv

この記事は約3分で読めます
要約
ダイエットなど健康のためにも甘い物を減らしたい方に向けて、実際に私がやりやすかった習慣を紹介します。完全に絶つのではなく、ゆるく減らした状態をキープする方法です。

はじめに

こんにちは。

健康に良くないとは思いつつ、疲れを言い訳に甘い物を毎日、摂りすぎてしまっていた私ですが、少しずつ量が減って友人にも「痩せたね」と言われるようになったため、実践したことを紹介させていただこうと思います。

間食や嗜好品としての甘い物を摂る量を減らすためにやっていることなので、おやつにチョコやケーキを食べることもありますし、食事としてのパンや料理に含まれる砂糖はOKにしています。
そんなゆるめの方法ですが、参考になりましたら嬉しいです。

下記を習慣化してみてください。


甘い飲み物を飲まない

以前は飲み物を買うとなったら甘いカフェオレや、フラペチーノ等を買っていました。今もカフェオレを好んで飲みますが、無糖の物にしています。

無糖じゃ味気ないと思い込んでいましたが、美味しいです😊
甘い飲み物は頂けば飲みますが、自分からは飲まなくなりました。

意識して見ると、飲み物にはたくさんの砂糖や甘味料が使われています。
(ダイエットをしている方は、果糖ぶどう糖液等には注意!と聞いたことがあるのではないでしょうか。)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:PTe3gRkv

投稿者情報

会員ID:PTe3gRkv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません