- 投稿日:2024/12/21

この記事は約3分で読めます
要約
ワイヤー矯正5回目の調整で、歯並びが大幅に改善!😭
痛みも少なく、出っ歯もほぼ解消されて大満足。
‼️歯🦷の写真が出てくるのでご注意ください⚠️‼️
今回は、ワイヤー矯正5回目の調整に行ってきたので、その体験をシェアしたいと思います。
調整の内容
前回は下の歯のワイヤーを交換しましたが、今回は上の歯のワイヤーを交換してきました。これで今年の調整は終了し、次回は1月に行く予定です。
毎月の管理費として5500円を支払いました。
矯正の進捗
(矯正1日目の写真)
(矯正6ヶ月目の写真)※今回のワイヤー矯正
まだ「矯正が終わる」とは言われていませんが、歯並びがだいぶ揃ってきて、もう動くところがないように感じます(笑)。
前歯がもう少し引っ込めば完璧に揃いそうですが、現状でもかなり満足しています。
特に、下の唇が閉じやすくなったのが嬉しいです!
以前は出っ歯のせいで口が閉じにくく、顎に力が入ってしまい、梅干しジワができるのがとても嫌でした。でも、今はその悩みも解消されました!
梅干しジワは、唇を閉じたとき下顎に現れる梅干しのようなシワのことです。全ての人に必ず存在するわけではなく、顎にある「オトガイ筋」と呼ばれる筋肉が緊張する場合にのみ、梅干しのような隆起が生じます。顎に梅干しシワができる主な原因は顎や前歯の上下の位置関係の問題があるために口が閉じづらいことが原因です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください