この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/26
- 更新日:2024/07/26

エアコンから虫入ってきました
記事を書いたきっかけ・・・
毎日暑い日が続いていますね。
最近はエアコンの効いた部屋ばっかりにいます。
そんなある日のこと・・・
「う〜ん、快適😊快適😊」と思って部屋の天井を見たら・・・
「ん?ん??💦」(虫が苦手な人は少しスクロールしてください)
げっ!?マジで??ぴえん😱
「お前、どこから部屋に入って来たんだよ!!!」と独り言を言うも、返答はなく、そっとお外に逃してやりました。
ただ、その後も何度も部屋に虫が入ってきたので、虫の侵入口を調べました。
(出典:パナソニック エアコンの冷房・除湿運転時に、室外機から水が出る理由は)
ここですね。排水口。
水切りネットをつけてみた!!
家にあるもので、何か対策はできないかな〜と思って家の中を色々探してみました。
そこで見つけたのが、これ!!
「キッチン用水切りネット!!」
これは行ける!と思い、早速実行。
用意したものは、水切りネット1つと輪ゴム1つ。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください