この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/25
- 更新日:2024/07/25

この記事は約3分で読めます
要約
現役の栄養士が献立作成中の考えてることを書いています。
☆毎日ご飯のメニューを決めるのが大変という方へ
もしかすると、お役に立てるかもしれません。
以前投稿した『「夕ごはん何にしよう問題」します。』記事が、たくさんの方に見てもらえて、、嬉しい気分でいっぱいです。見てくださり、またレビューを書いてくださった皆様ありがとうございます。
人気ということは、やっぱり困ってる方の方が多いのかな~という印象です。という私も、毎月悩んでいます。。慌ただしい毎日の中で、じっくり時間をとって考えないとなかなか1週間分埋まらないので大変ですよね。
今回は、現役の栄養士が献立を立てる時の頭の中を公開します。
献立作成するときのお役にたてると嬉しいです。
穴埋めで埋めていく
献立の立て方は、色々ありますが、私は穴埋めを埋めていく方法をすると早くできるので、埋めて行きます。献立の基本は「主菜」+「副菜」のテンプレートを使います。
仕事場では肉と魚を交互に使うことになっているので、今回も肉の日、魚の日を赤ペンで分かりやすくしておきます。
ご家庭ですと、肉の日を「豚」「鶏」「ミンチ」と書いておくとがスムーズではないかなと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください