• 投稿日:2024/09/18
  • 更新日:2025/10/01
そんな装備で大丈夫か?離島に旅行する前に注意すべきこと5選

そんな装備で大丈夫か?離島に旅行する前に注意すべきこと5選

会員ID:DHzHlrc9

会員ID:DHzHlrc9

この記事は約5分で読めます
要約
週に2回勤務している診療所が観光地に近く、他県の方がケガなどで受診される姿をよく見るので、まとめてみました! 「大丈夫だ、問題ない」 •••本当にそうなのか、見直すきっかけになれば嬉しいです😊

私が週に2回勤務していた診療所は奄美の観光スポットに近く、
地域の患者さんだけでなく観光で来られた方も時々受診されます。

持ち物が甘く損をされた経験のある方を見ますので、医療従事者目線でまとめてみました😊ノウハウ図書館サムネ.png『そんな装備で大丈夫か?』

出発前に、今一度見直してみてください😊

①保険証もしくは保険証のコピー

これは家族全員分です。保険証と紐付けしたマイナンバーカードもOK!

旅行先でケガすることは珍しいことではありません😭
そして病院など医療機関を受診する際、健康保険証がない場合はいったん自費(自己負担100%)での支払いとなります。

旅行から戻った時に健康保険組合に申請し、「療養費」として払い戻しはできますが、
・診療内容が確認できる診療明細書(原本)
・領収書(原本)
・(院外処方で薬をもらったなら)調剤報酬明細書(原本)
これらが必要となるので注意が必要です。
「面倒くさそうだな」と思う方は、保険証もしくは保険証のコピーを旅行の際にはお持ちください👍

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DHzHlrc9

投稿者情報

会員ID:DHzHlrc9

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:82leSiFG
    会員ID:82leSiFG
    2024/09/20

    今後、離島旅もやって行きたいと考えてたのでとても勉強になります🙏😊

    会員ID:DHzHlrc9

    投稿者

    2024/09/20

    レビューありがとうございます✨ 楽しい旅を過ごすのにお役に立ちましたら幸いです😆

    会員ID:DHzHlrc9

    投稿者

  • 会員ID:N8VtZiIm
    会員ID:N8VtZiIm
    2024/09/18

    南国にハーフパンツで行ってました^^; 何が起こるかわからないと思って今度は装備品常備して行きますね😊

    会員ID:DHzHlrc9

    投稿者

    2024/09/19

    レビューありがとうございます✨ あの時李牧さん虫に襲われてなくてよかったです😂(真夏の昼間に動いてたからかな?) 一番いいのを準備して、また奄美に遊びに来てくださいね🙌

    会員ID:DHzHlrc9

    投稿者