この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/06
  • 更新日:2024/08/24
タイヤ交換、そろそろかな?寿命の見極め方と長持ちさせるコツ

タイヤ交換、そろそろかな?寿命の見極め方と長持ちさせるコツ

  • 2
  • -
会員ID:bnKF3CbS

会員ID:bnKF3CbS

この記事は約5分で読めます

🛞タイヤ交換、そろそろかな?寿命の見極め方と長持ちさせるコツ

「タイヤ交換の時期が来たかも…」と悩んだことはありませんか?
この記事では、タイヤの寿命の見極め方や、タイヤを長持ちさせるためのコツを、わかりやすくご紹介します。

1 タイヤ交換のサインを見逃さない!

タイヤの交換時期を見極めるには、いくつかのサインがあります。

✅スリップサインが出たらすぐ交換!

タイヤには、三角形のマーク🔺と、その先にあるゴムの盛り上がりスリップサイン🔳があります。
このスリップサインがタイヤの表面とほぼ同じ高さになったら、交換のサインです。
が、
雨の日など、路面が濡れている時のグリップ力が大幅に低下し、スリップ事故のリスクが高まります。

❌車検では、1.6mm未満の場合は通りません。

一般的にはタイヤは残り溝4.0mmから性能が大きく低下すると言われています。
従って安全に走行するためにも残り溝が4.0mmぐらいでの交換をおすすめします。IMG_3194 4.JPGIMG_3192 2.JPG

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:bnKF3CbS

投稿者情報

会員ID:bnKF3CbS

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません