- 投稿日:2024/07/29
- 更新日:2024/11/05

服はあるのに、“着る服がない...” と思ったことはありませんか?
ショッピングに出かけて、新しい服を買って、気分よく過ごしていたのに、
しばらくすると、また“今日着ていく服がない” と感じてしまう…
このループにハマってしまうと、服の数は増え続けます。
今回は、ここから抜け出す方法をご紹介します。
服はあるのに「着る服がない」
【原因:服の場合】
・デザインが流行遅れ
・サイズが合っていない
・着心地が悪い
・着回しにくい
・似たようなものがいくつもある
・ジャンルが合わない
【原因:自分の場合】
・持っている服を把握していない
・服の手入れが面倒くさい
・着たい服が分らない
・服を選ぶことに疲れている
服はあるのに「着る服がない」理由の多くは、
「自分の服を管理しきれず、多過ぎる選択肢を前に疲弊している」から。
・定番の服を中心に、必要最低限の枚数を揃える
・流行色の強い服は極少数にして、1シーズンで着倒し手放す
・服を選ぶときは、生活スタイルや着心地を重視する
・TPOを選ばない、着回しやすいものを取り入れる
・素材や洗濯マークを確認し、手入れしやすいものを購入する

続きは、リベシティにログインしてからお読みください