この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/18
.png)
この記事は約4分で読めます
要約
この記事では、保育士11年目。2人目の
育児休業にまつわる手当ての話をします♪
ご興味のある方はぜひ読んでみてください☆
まず、始めに☆
こんにちは!
記事を読んでいただきありがとうございます♪
わたしは、R6年8月より仕事復帰の
保育士11年目(育児休業2年間を含む)
フルタイムワーママです☆
これから私が産休〜育児休業が終わるまでに
どんな風に手当てを貰ったのか解説していきたい
と思います♪
結果からお伝えします!
ずばり!私が1年間、育児休業をいただいて
貰った手当ての総額は、、、
1,846,628円!!!でした✨✨✨✨
ありがたいですよね〜😭😭😭😭😭
これは手取りで振り込まれている額です♪
<内訳>
出産手当金 461,035円
育児休業手当
6割 305,880円✖️3回
5割 228,270円✖️1回
5割 239,683円✖️1回
※これとは、別に公的医療保険より
出産手当て一時金が50万円出ていて
出産した病院に直接支払われています🙏✨
⚠️私の普段のお給料は、手取りで
約18万円です♪

続きは、リベシティにログインしてからお読みください