• 投稿日:2024/07/29
  • 更新日:2025/05/02
【脳のリソース開放!】実は、脳のリソースの最大値は増やせる!

【脳のリソース開放!】実は、脳のリソースの最大値は増やせる!

会員ID:FVFOlKbM

会員ID:FVFOlKbM

この記事は約6分で読めます
要約
脳のリソースは、空き容量を増やすだけでなく、 最大値を増やすこともできます。 少し変わった切り口で、ご紹介しますよー🎵 ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

リベシティの皆さんは両さんが教えてくださるので、「脳のリソースを空ける」という表現になじみがあると思います。

シティの外の人には、

なかなか伝わらなくて苦慮している所です。

( ̄▽ ̄;)

部下には「MPを無駄遣いするな」とか、

「無駄にライフを削るな」と

表現した方が伝わっています(笑)

 

さて、今回は「脳のリソースを増やす技術」について、ご紹介します。

 

私は、囲碁を打つ公務員なのですが、30歳で囲碁を始めて34歳の時にアマチュア4段になりました。

短期集中で囲碁を勉強し、前後で変わったことはたくさんありますが、一番劇的に変わったことは、

「圧倒的に仕事が早くなった」ということです。

 

特に、緊急事態の時に、

全体を俯瞰すること

冷静に分析すること

最善を判断すること

が得意になりました。

 

それを可能としたのが、

脳のリソースを増やす技術です。

私は囲碁を通じて獲得しましたが、

囲碁をしないといけないわけではありません(笑)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:FVFOlKbM

投稿者情報

会員ID:FVFOlKbM

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:TqtbXMKW
    会員ID:TqtbXMKW
    2025/01/25

    わかりやすくて、面白い記事をありがとうございました! 脳のリソース、学長の説明にわかるような気がしながらも、まだよく理解できておらす、こちらの記事で数値化した具体例を挙げてくださったことでピンと納得できました。 ありがとございました✨

    会員ID:FVFOlKbM

    投稿者

  • 会員ID:4Y5IDC06
    会員ID:4Y5IDC06
    2024/12/26

    つとむさん素晴らしい記事をありがとうございました☺️ 脳のリソース、知らぬ間に食われていくんですよね💦 「自分の人生で「必要なこと」を克服することで、 最大値が増えていき、 自分の人生で「大切なこと」を磨くことで、 使用量が減っていきます。」 このフレーズが非常に心に刺さりました‼️

    会員ID:FVFOlKbM

    投稿者

  • 会員ID:wLCKeB8E
    会員ID:wLCKeB8E
    2024/08/20

    具体的な数値を用いての説明があったので、脳のリソースを空けるためにどうしたらいいかをイメージしやすくなりました! 素敵な記事をご提供いただきありがとうございます😊

    会員ID:FVFOlKbM

    投稿者

  • 会員ID:3VJ2V2T0
    会員ID:3VJ2V2T0
    2024/07/29

    脳のリソースが何なのか、どう対応すれば良いのか分かりました^_^ 実践して脳のリソースを増やし、減らないように行動します。 ありがとうございます!

    会員ID:FVFOlKbM

    投稿者

  • 会員ID:LYUifSaC
    会員ID:LYUifSaC
    2024/07/29

    参考になるうえに元気になりました! モーニングページを書くと脳の容量が空くのは悩みが落ち着くから…など思い出しながらお話を読んでました。きっと俯瞰する作業だからでしょうね! 私も囲碁に代わる夢中になれることを探します!

    会員ID:FVFOlKbM

    投稿者