この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/30
- 更新日:2024/08/02

いつまで賃貸で暮らせる?
それなりの年齢になって賃貸暮らしをしていると「年齢を重ねると、新しく部屋を貸してもらえないかも…」と心配になったりしませんか?
探せば見つかるでしょうが、選択肢が狭まる可能性はありますよね。大家をしている友人は「65歳以上は断ってる」と言っていました💦
また、若いうちはともかく、定年後に今までと同じ家賃が払えるか不安な場合もあるでしょう。
ずっと今の部屋に住み続けるつもりでも、建て替えやご近所トラブル・災害など想定外な出来事で引っ越しせざるを得ない可能性もあります。
…つまり、私自身がこの不安を抱えていたんです。個人事業主なので定年はありませんが。それであれこれ調べた結果「これならイケそう」な方法を見つけました😀
老後も大丈夫な賃貸生活
結論。それは、UR賃貸住宅に住むことです(とはいえ、まだ住んではいません。今後の住まいとして考えている段階であることをご承知おきください)。
きっと、他にも良い方法は色々あるでしょう。ですが、老後の住居候補として知っておくとちょっと安心かなと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください