- 投稿日:2024/08/04
- 更新日:2025/09/29

はじめに
学長のライブでも、よく相見積もりが大事だとおしゃっていますよね。
私はこれまで相見積もりをとったことがなく、提示された金額をそのまま受け入れ、支払って来ました。
無知ゆえに、仲介手数料・火災保険・個人年金保険もろもろのぼったくりにあっていたことにも気づかずにのほほんと生きてきました。
そう、学長に出会うまではね。
引越しの費用は相見積もり必要?
さて、ここまでの話しの流れで相見積もりをとった結果どうだったのかという話だと思われたかもしれませんが、実はそうではありません。
相見積もりは大事ですが、金額以外の要素も加味して検討するのは手間もかかるし脳のリソースを食いますよね。
私の抱えていた引越しの悩み
・最安値を求めるなら、くらしのマーケットで探してみる?
・見積もりは頼む人によって方法やフォーマットが違う?
・口コミが多い人気の人に頼む場合に、引越し日の融通はきくの?
・荷物の量や輸送距離によって表示金額からどれくらい値段上がるの?
・不用品回収もしてくれる人に頼む方が効率良いのかな?
色んな疑問が浮かび考えを巡らしていた頃、リベ大引越センターが九州エリアのサービスを開始するというのを知り、なんて良いタイミングなんだと早速ホームページを確認して、即決でLINE登録しました。なぜなら、リベ大引越センターなら余計なことを考えずに済むし、自分のやるべきことに集中出来ると思ったからです。特に心に刺さった言葉をホームページから一部抜粋しました。
☆「交渉次第」の引越しよりも「交渉しない」で良い引越しを。
☆訪問不要のオンライン見積りと、交渉を前提としない誠実価格、人柄保証の安心の品質で、より良きところに住むお手伝いをします。
☆提供したいのは、「最安値」ではなく「安心」と「信頼」と「時間」です。
リベ大引越センター
詳しく知りたい方は、リベ大引越センター(https://libe-moving.com)のホームページをぜひ確認してみてくださいね。
実際、引越しにいくらかかったのか
では、実際に利用した引越しの内容を見てみましょう。
リベ大引越センター申し込み内容
【申込み内容】単身引越しパック
【引越し地域】福岡県福岡市
【引越し時期】7月末(通常期)※日付指定有
【引越し料金】47,300円(税込)
【支払い方法】銀行振込
【輸送距離】19km(20Kmを超える場合 1Kmにつき¥150のチャージ)
※ダンボール15枚&梱包資材を無料サービス付き(写真参照)
参考までに福岡市で単身での引越し料金の相場は、ズバット引越し比較サイトを見たところ、57,710円とありました。
相場を考えると良心的なお値段ですし、実際の真夏の重労働作業の大変さを目の当たりにすると大変安いと感じました。
空いた「時間」と「脳のリソース」はどこに使うか
相見積もりをとることなく、ノールックでリベ大引越センターを使った結果、時間と脳のリソースに余裕が出来ました。
そこで取り組んだのが、不用品販売です。
12年住んでいたマンションだったので、家具や家電もそれなりに役割を全うしているものも多く、わざわざ引越し先に持っていくよりも使わない品物は手放す方が良いと感じました。
そこで、小物はメルカリ、大きな品物はジモティーでそれぞれ出品することに。今回は主に引越しに関する不用品の話をするのでジモティーに的を絞ってお話します。
ジモティーを知らない方のために簡単に説明しますと、ジモティーは地元の人達で買いたい人と売りたい人を無料の掲示板で繋ぐサービスです。アカウントを作成して出品したい品物に値段をつけて掲載し、買いたい人からの問い合わせを来るのを待ちます。お問い合わせいただいた人達と個別にジモティー内のメールフォームでやりとりして、金額、受渡し日時、受渡し場所を決めお互いの合意が取れたら取引相手に設定します。
相手によっては値切り交渉をされたり、逆に「設定金額の倍の値段を出すのでどうしても欲しい!」という方や、「他の商品とセットで購入したいです!」と申し出てくれる方など色んな人がいます。特に早い者勝ちという決まりもないので、レスポンスの早さや、文章の丁寧さ、個人評価に「良い」が多い方などを考慮にいれつつ気に入った方にお譲りすると良いです。
実際に会って現金でやりとりするのが基本で、手数料も送料もかからないので設定した金額がそのまま利益になります。
後々のトラブル回避のためにも誰を取引相手に選ぶかは少し注意が必要なのは確かですが、取引相手を自由に決められるのもジモティーの良いところかと思います。
ジモティーで不用品販売した結果
では、実際の不用品販売した結果を見ていきましょう。
【家電】
■テレビ2台(実家に放置されていたTV3000円、マンションに置いていたTV10000円)
■冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・炊飯器のセットで9000円
■パソコン(imac2015)30000円
■ルンバ ジャンク品 2000円
■トースター+デロンギケトル 8000円
【家具】
■ペンダントライト 3000円
■ベッドマット+ベッドフレームセット 5000円
■ローボードTV台+ラグマットセット 6000円
【その他】
■サーフボードセット(サーフボードのほかラッシュガード・サーフパンツ・初心者本)9000円
■NO:CHE自転車 +空気入れセット 10000円
(合計金額:95,000円)
メルカリで売ると配送料が大きな負担になるので、大きな品物はジモティーが断然おすすめです。ほとんどの品物はマンション下の駐車スペースまで車で取りに来てもらったのでとても助かりました。
0円とか安くないと売れないんでしょ?と思われていた方には意外でしょうが、こうやって見るとどうですか?
12年住んでいたマンションで使っていた家電や家具でも案外良いお値段でお取引出来たのではないでしょうか。
中にはそれより古い、もしくは新しい品物もありますが、結構何でも売れてますよね。ジモティーの利用は今回が初めてでしたが、5月〜7月の3ヶ月間で全て売り切ることが出来ました。
不用品を売って荷物を減らすことでトラック1台分の料金におさまるように費用を抑え、ついでに引越し費用も賄うことが出来る!これぞ一石二鳥ってやつですね。
しかし、こういう考え方が出来たのもリベのおかげだと思っています。今までだったら不用品を売るという発想自体なかったので、きっとお金を払って処分していたでしょう。引越しに踏み切れたのも家計管理をするなかで家賃の支出の割合が大きいことを再認識したのがきっかけですし、マインドを変えることで行動も良い方向に変えられたのだと、自分の自信にも繋がったと思います。
リベ大引越センターを利用した感想
リベ大引越センターではLINEの無料見積りから簡単に引越しにかかる費用と引越しまでの道筋がわかりやすくガイドしてくれます。
追記:引っ越しTO DOリスト(スプレッドシート)が付いています!
このリストには「引っ越しが決まった日から引っ越し完了の翌日まで」にやるべきことが、対象者、項目、届け先、備考、参考URLなどの詳細とともに記載されています。このおかげで、やり忘れを防ぎながら効率よく進めることができます。
もし、わからないところがあれば、そのままLINEで質問すれば、担当の方から丁寧でスピーディーな回答をいただけます。また、ダンボール15枚&梱包資材を無料サービスも利用者に寄り添ったサービスで、運んでいただける荷物の量の目安にもなって大変助かりました。
当日引越しを担当していただいたお兄さん(マツナガさん、橋本さん)は、お二人共にとても朗らかな人柄で、笑顔と楽しい会話で和ませていただきとてもリラックスしながら引越し作業を終えることが出来ました。荷物の運搬もとてもスムーズで1時間半ほどでマンションの部屋から全ての荷物があっという間に運び終わりました。予定より早く作業が進んだ分、引越し先に移動する時間の調節も臨機応変に対応していただいたので退去前の写真撮影や片付けなどゆとりを持ってすることが出来たのも嬉しかったです。
今回リベ大引越センターを利用させていただくことで、何社かに相見積もりをとる手間や労力を省き、業者を選ぶ際のサービスやスタッフさんの質に留意する必要もなく安心してお任せすることが出来ました。
気持ちよく引っ越しを終えることが出来て心から良かったと言えるサービスだったので、これから引越しを考えている方に、ぜひおすすめしたいと思って体験ルポを書かせていただきました。
せっかくの良いサービスはぜひ存続していただきたいですし、そのためにはより多くの人に良さを知ってもらうことが大切です。
私の体験ルポがその一助になれば幸いです。
そして何より、引越しで頭を悩ませている人が一人でも減ってくれたら嬉しいです!