この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/02
  • 更新日:2024/08/02
ハンドメイド作家、デニムリメイクにぴったりなミシンとは?

ハンドメイド作家、デニムリメイクにぴったりなミシンとは?

  • 1
  • -
会員ID:BArZ41Ru

会員ID:BArZ41Ru

この記事は約2分で読めます
要約
ハンドメイド歴10年目、お勧めなミシンを紹介します!

ハンドメイド歴10年目、

今まで何台ものミシンを使用してきました。

現在ミシンは2台使っています。

デニムを縫うので、メインで使用しているのは家庭用ミシンではなく、

力強い職業用ミシンを使用しています。

それがこちら。JUKIの「SL-300EX」

Photoroom_20240730_084507.jpeg

ミシンテーブルが広く、デニムを8枚以上重ねても問題ありません。

最初はジャノメの家庭用ミシンを使用していましたが、

デニムの厚みに負けて針が折れてしまったり、縫い目が飛んでしまったり、、、。

こちらのミシンに変えてから、仕事がかなり捗っています。

そして2台目、名脇役のこちら。

家庭用のコンピューターミシンです。

JANOME「JN810」

Photoroom_20240730_084423.jpeg

ちらのミシンは、主にほつれ防止用に生地の端にかけるジグザグミシンのみ使用しています。

縫幅の間隔が簡単に調整できるので、生地の端には間隔を広めにかけ、

スマホケースのカメラ穴の周りには間隔を狭くして、ほつれないように使用しています。


これからハンドメイドでミシンを始めたいとういう方、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:BArZ41Ru

投稿者情報

会員ID:BArZ41Ru

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません