この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/02
- 更新日:2024/08/02

この記事は約2分で読めます
要約
ハンドメイド歴10年目、お勧めなミシンを紹介します!
ハンドメイド歴10年目、
今まで何台ものミシンを使用してきました。
現在ミシンは2台使っています。
デニムを縫うので、メインで使用しているのは家庭用ミシンではなく、
力強い職業用ミシンを使用しています。
それがこちら。JUKIの「SL-300EX」
ミシンテーブルが広く、デニムを8枚以上重ねても問題ありません。
最初はジャノメの家庭用ミシンを使用していましたが、
デニムの厚みに負けて針が折れてしまったり、縫い目が飛んでしまったり、、、。
こちらのミシンに変えてから、仕事がかなり捗っています。
そして2台目、名脇役のこちら。
家庭用のコンピューターミシンです。
JANOME「JN810」
ちらのミシンは、主にほつれ防止用に生地の端にかけるジグザグミシンのみ使用しています。
縫幅の間隔が簡単に調整できるので、生地の端には間隔を広めにかけ、
スマホケースのカメラ穴の周りには間隔を狭くして、ほつれないように使用しています。
これからハンドメイドでミシンを始めたいとういう方、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください