この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/13

この記事は約3分で読めます
62.資本連結
資本連結とは、親会社の子会社に対する投資と
これに対応する子会社の資本を相殺消去し、
消去差額が生じた場合には当該差額をのれん
(または負ののれん)として計上するとともに、
子会社の資本のうち親会社に帰属しない
部分を非支配株主持分に振り替える一連の
処理をいう。
🟦支配獲得日における連結貸借対照表の作成
支配獲得日においては、連結貸借対照表を
作成する。この連結貸借対照表は、
①支配獲得時における親会社と子会社の
個別貸借対照表を合算し、
②親会社における投資勘定(子会社株式)と
これに対応する子会社の資本(純資産)の
相殺消去仕訳を加えることによって作成する。
親会社の子会社に対する投資は連結上、
単なる資金の内部移動(いわゆる内部取引)
とみなされるため。
🟨のれん
詳しい概要は「簿記2級・㉖のれん(負ののれん)」親会社の子会社に対する投資とこれに対応する
子会社の資本との相殺消去にあたり、
差額が生じる場合には、当該差額をのれん
(または負ののれん「※」)として処理する。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください