この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/05
アベナオミが教えるイラストレーターのための基本のキ【絵で独立するタイミング】

アベナオミが教えるイラストレーターのための基本のキ【絵で独立するタイミング】

会員ID:emlLdmmf

会員ID:emlLdmmf

この記事は約6分で読めます
要約
イラストレーター歴約20年、現在は大黒柱として主夫の夫・2男1女の3児を右腕一本でを支えています。そんなアベナオミがイラストレーターとして稼いでいくために必要なノウハウを投稿していくシリーズです。

はじめに

絵で稼いで生きていきたい。

プロの漫画家になって、漫画だけ描いて暮らしたい。

今は副業としてのイラストレーターだけど、いつかは独立したい。

などなど、絵で稼いでいきたいと思ったら

一度は思うものですよね。


アベも今までたくさんのイラストレーター志望の人から

相談を受けたりお話を聞いたりしてきましたが、

ちょっと危うい橋を渡る方が多いので今回この記事を書きました。

これからプロを目指し、独立したいと思っている方の

参考になれば嬉しいです。


絵を仕事にするのはお笑い芸人と同じである

お笑い芸人さんは

・養成所で基礎を勉強

・バイトなどで生計を立てながら舞台に立つ

・ブレイクして人気が出てバイトを辞めて専業に

こんな流れで成功していきますよね。


これはイラストや漫画で生きていく人も同じなんです。

・美大や専門学校・スクールで基礎を勉強

・仕事やバイトで生計を立てながら、絵を描く

・連載が決まったり、絵の収入の割合が増え他の仕事を辞めて専業に

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:emlLdmmf

投稿者情報

会員ID:emlLdmmf

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:gi3Aevr7
    会員ID:gi3Aevr7
    2024/11/11

    すごく勉強になりました✨利き手は油田、めちゃくちゃ好きな言葉です😊

    会員ID:emlLdmmf

    投稿者