この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/10
  • 更新日:2024/09/09
【診療科の選び方】知っているようで知らない耳鼻咽喉科の話

【診療科の選び方】知っているようで知らない耳鼻咽喉科の話

会員ID:qVZBAmuz

会員ID:qVZBAmuz

この記事は約6分で読めます
要約
一般によく耳鼻科と呼ばれますが、正式には耳鼻「咽喉」科。 花粉症や風邪、耳や鼻の症状で一度はかかったことのある(かもしれない)身近な診療科ですが、実は診療範囲を誤解しているかも? 【どんなときに耳鼻咽喉科という診療科を選ぶ?】 いつの日か役立つヒントをお届けします。

何科にかかればいいの?問題

30428984_s.jpg「この症状、何科にかかればいいんだろう。」そう思ったことはありませんか?

看護師の私でもよく迷うこの問題。


最初の診療科選びを間違えてしまうと、

🔹病院を何件もハシゴすることになったり、

🔹病院の数だけ待ち時間や治療費が増えたり、

🔹適切な治療が遅れ、治るまで時間を要したり

と、あなたの大切な資産を無駄します。


医療や病気の知識より、もう少し手前のお話。

知っておけば、あなたとあなたの周りの時間とお金、健康を守ることにつながるかもしれません!

今回は急性期病院の耳鼻咽喉科に看護師として勤務した私の経験をもとに、知ってるようで知らない【耳鼻咽喉科】にスポットをあてて紹介します。

診療科の選び方。【耳鼻咽喉科】を選ぶのはどんなとき?

耳・鼻だけじゃない!「耳鼻科」の誤解

花粉症等の季節性アレルギーや、風邪による鼻水、喉の痛みで、耳鼻咽喉科を受診した経験のある方も多いでしょう。

一般によく「耳鼻科」と呼びますが、正式には「耳鼻咽喉科」です。診察の範囲は、耳と鼻だけではありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:qVZBAmuz

投稿者情報

会員ID:qVZBAmuz

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:Fle4daFm
    会員ID:Fle4daFm
    2024/09/07

    頬が痛むのも耳鼻科…一時期痛くて歯医者さんが腕を組んで悩ませたことがあったんですが、もしかしたら耳鼻科に行ったら解決していたのかも!次があれば久しぶりに耳鼻科に行きます、

    会員ID:qVZBAmuz

    投稿者

    2024/09/07

    レビューありがとうございます✨ 私自身、歯が痛いと思って歯科医に行ったら副鼻腔炎だったことがあります😅 もし繰り返すようであれば耳鼻咽喉科へお越しください🙇‍♀️

    会員ID:qVZBAmuz

    投稿者

  • 会員ID:557Otil8
    会員ID:557Otil8
    2024/08/10

    有益な情報ありがとうございます 口内炎が耳鼻咽頭科の範囲と初めて知り勉強になりました!😊 業種はちがいますが、「もっと早く…」の部分など内容に強く共感するところがありました。 セカンドオピニオン本当に大切ですよね😌

    会員ID:qVZBAmuz

    投稿者

    2024/08/10

    1番伝えたかったところに共感していただけて、とても嬉しいです😌 あんにんさん、レビューありがとうございました!

    会員ID:qVZBAmuz

    投稿者

  • 会員ID:h6HNCxd2
    会員ID:h6HNCxd2
    2024/08/10

    書き手さんの心を感じる記事でした。とても参考になりました!ありがとうございます。

    会員ID:qVZBAmuz

    投稿者

    2024/08/10

    まめしかさん、レビューありがとうございます✨ なにかお役に立てば嬉しいです😊

    会員ID:qVZBAmuz

    投稿者