この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/08
- 更新日:2024/08/08

地震発生時、多くの人は自然と慌てふためいてしまいます。しかし、あらかじめ必要な備品を用意し、落ち着いて行動すれば、自分や家族の命を守ることができます。
チェックリストとしてご活用ください。
まずは就寝時の必須備えから始めましょう
- 枕元に靴を置いておく...すぐに避難できるよう準備
- 非常用持出袋を寝室に...服、薬、現金など必需品を
- ラジオ、懐中電灯の電池確認...停電時の情報収集と明かりに
- 懐中電灯の予備電池を...停電時に備えて準備
- 簡易トイレの設置...上下水道が使えなくなった時の便利アイテム
次に食料と水の確保です
- 最低3日分の飲料水とおかゆ、缶詰を...断水に備えて
- カセットコンロや携帯ガスボンベ...ガスが使えなくなっても調理できるよう
- 保存の効く非常食(パン、乾麺など)を...長期避難に備えて
- 水以外に粉ミルクや離乳食も...乳幼児のために
- 缶切りや箸、紙皿など調理道具も...簡易的な調理に

続きは、リベシティにログインしてからお読みください