この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/11
  • 更新日:2024/08/11
スマホデトックスをしてみたら…意外な結果と今後の展望

スマホデトックスをしてみたら…意外な結果と今後の展望

  • 1
  • -
会員ID:msrz8dha

会員ID:msrz8dha

この記事は約4分で読めます
要約
スマホと距離を置くことで、日常の小さな瞬間に気づき、心に余裕が生まれました。 情報過多から解放され、集中力や創造力が高まりましたが、一方で便利さを失う不便さも実感。そんなユーザーの声を届けます。

「スマホデトックス」

いわゆるスマホを一旦使用しない様になるとどのような変化があるのか短期間ですが実践してみました😌

特にスマホに依存していた訳ではありませんが、デジタルデトックスができるホテルが有るくらいスマホというのは現代社会において生活必需品となっています。

スマホが無いとどのような状況下に陥るのか?ストレス緩和となると言われているが本当か?などなど一旦距離を置くことで見えてくるものがありましたの共有します。


スマホデトックスのやり方

あくまで私個人の対応ですので厳密にしていません。

*電源を完全にOFFで自宅保管

*会社のスマホは基本メール確認のみ

*会社PC(休憩時のみ)、自宅PCでの情報取得は可能とする

強制的にスマホはいじらないように努めました。3日目辺りから気にならなくなります。ファスティングと同じような感覚でしょうかね😄


デトックス期間中の状況

最初は「あぁ無いのか。不便だな」とか「つい頼りがちな行動をし、無いことに気づく」といったことがありました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:msrz8dha

投稿者情報

会員ID:msrz8dha

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません