この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/15
  • 更新日:2024/08/17
PiTaPa(ピタパ)って何?うっかり作った私の失敗談をシェアします

PiTaPa(ピタパ)って何?うっかり作った私の失敗談をシェアします

会員ID:3qc1tGMI

会員ID:3qc1tGMI

この記事は約6分で読めます
要約
SBIコンボを作成する際に、三井住友カードとセットでPiTaPaの案内があり何も考えずに作成をしました。この記事では、私の実体験を基にPiTaPaの使用感について説明します。

うっかり作成してしまったPiTaPa

SBIコンボを完成させる過程で、三井住友カードの申し込みフォームにPiTaPaの案内が表示されました。

私はそれが何なのかもわからず、キャッシュレス化への重要なアイテムかもと思い、迷わず作成しました。

結果的に、わたしの生活スタイルには合わないので解約の方向で進めています。

この記事では、私の実体験を元に、PiTaPaの実際の使用感について説明します。


※PiTaPaは関西の私鉄、地下鉄、バス、JR西日本で事前チャージ不要で利用できる電子マネーです。

私は関西在住・JR西日本利用で、月に一度も電車を利用しない生活をしています。

大阪メトロ利用でお得になるサービスがあるようです。ノウハウ図書館に記事がありましたので、こちらを参考にして下さい。


IMG_6674.jpeg

ポストペイってつまりどういうこと?チャージはどうなる?

ポストペイは「後払い」という意味ですが、私はプリペイドとして使用しようと考え、まず2,000円をチャージしました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:3qc1tGMI

投稿者情報

会員ID:3qc1tGMI

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:4bkXmnyl
    会員ID:4bkXmnyl
    2025/09/09

    私は同じく三井住友カードを作ったときにPiTaPaを作成したらしいのですが、自分では記憶になく未使用のまま1年間が経過し、維持管理料1,100円取られました。解約でほぼ心が決まっておりましたが、記事を読んで決心しました。ありがとうございました。

    会員ID:3qc1tGMI

    投稿者

    2025/09/09

    ハレグシさん、お読みいただきありがとうございます!維持管理料1,100円は大きいですね。使い方が合う人には、よいサービスだと思います。 レビューいただきありがとうございました☺️

    会員ID:3qc1tGMI

    投稿者

  • 会員ID:dDxiHCv6
    会員ID:dDxiHCv6
    2025/04/08

    関西住まいなのに、ピタパを知らなかったので、今情報を検索中です。メリットデメリットわかりやすかったです😊

    会員ID:3qc1tGMI

    投稿者

    2025/04/08

    私の経験が少しでも参考になっていたら幸いです。個人的な感想として「チャージせずにポストペイエリア内のみで使う」「大阪メトロをよく使う」のならば、便利そうだなと思いました。レビューありがとうございました☺

    会員ID:3qc1tGMI

    投稿者

  • 会員ID:VKc9kUri
    会員ID:VKc9kUri
    2024/08/15

    以前関西で電車通勤をしていたのでPiTaPaにはお世話になってました〜! 定期券ではないんですけど、 区間指定しておいたらその区間は一定額以上はどれだけ使っても追加料金無しで 一定金額以下しか乗らない月があったらその月は安い方を適用 というシステムがあるのでとても重宝してました! プリペイドの機能が使いづらいはめちゃめちゃ同感です😂 JRと地下鉄を使ってたのでJRは定期券、地下鉄区間はPiTaPaの区間指定割引でやってました…遠い目…(笑) なんにせよ、使わないならどんなに多機能でも不要ですよね! すぐに解約されていて流石です✨

    会員ID:3qc1tGMI

    投稿者

    2024/08/15

    なんと!関西にいらしたのですね! 電車の利用頻度の高い方には割引のメリットが高そうですね😆 PiTaPaに関しては、ノウハウ図書館に情報がなくて困っていました。もし良かったら割引のメリット面について記事を書いてもらえませんか?リンク貼らせてもらいます!😄

    会員ID:3qc1tGMI

    投稿者