この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/19

68.ダウンストリームの例題
🔶ダウンストリーム 親会社から子会社への売却取引のこと。 親会社の側で計上された未実現取引を 消去するものと考える。
🔶棚卸資産に含まれる未実現利益
P社はS社を子会社として連結財務諸表を作成
している。
当期に関する以下の資料に基づき連結財務諸表の
作成にあたり必要な連結修正仕訳を示しなさい。
なお、問題文に記載のない事項は無視すること。
①P社は、S社に対して商品¥20,000を
売り上げている。
連結会社相互間の取引高相殺消去
➡これ以上「売上高」を減らすわけには
いかないので、代わりに『売上原価』を
計上して利益の消去を行う。
(借)売上高20,000 (貸)売上原価20,000
(P社側) (S社側)
②S社の期末商品棚卸高には、P社から
仕入れた商品¥5,000が含まれている。
③P社がS社に商品を売り上げる際の
売上総利益率は20%である。
➡¥5,000の20%で¥1,000の利益

続きは、リベシティにログインしてからお読みください