この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/11
- 更新日:2024/08/11

この記事は約4分で読めます
要約
お子様もしくは自分自身の進学で悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
この記事では、薬剤師の私が薬学部ってどんな感じなのかをお話します😊
はじめに
この記事を読んでいただければ、
大学選びにおける「薬学部」というものがどんなものなのかイメージがつくと思います!
皆様の将来の選択肢が少しでも広げることができれば幸いです✨
①入学するために必要な学力は?
結論、薬学部に入学するのにそこまで学力は必要ありません。
こういうと語弊があるので補足すると、大学によって偏差値が大きく異なります!
ネットで簡単に調べてみると偏差値35〜67.5と記載されていました。
ちなみにトップは、東京大学です✨
なので、薬学部に進学したいと思ったら自身の学力にあった大学を選択すれば問題ありません😊
②学費はどうなの?
結論、高いです。笑
そもそも、薬学部(薬剤師の国家試験を受けられる)は6年制になっています。
私立の薬学部の学費は約200万/年です。
⇒200万×6年=1200万円 となります😭
ですが、安くする方法がいくつかあります!
①国立大学の薬学部に入る
国立大学の学費はご存じの通り、私立と比べて安くなっています!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください